マガジンのカバー画像

コーヒーマニアックシリーズ

3
コーヒーの知識や情報の中でもマニアックな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

カフェインレスコーヒーのカフェインはどうやって除いている?

カフェインレスコーヒーとは、カフェイン量をぐっと減らしたコーヒーです。妊娠中の方やカフェインをとりすぎたくない方、夜のおやすみ前などにも飲んでいただけます。 カフェインレスコーヒーの作り方には様々な製法があり、例えば薬品を使ってカフェインを除去する方法などがあります。もしかすると、どのカフェインレスコーヒーも薬品を使用していると思い込んで、ネガティブなイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。 でも、実は最近のカフェインレスコーヒーはすごく安全な方法で、かつとて

コーヒー豆の選び方。生産処理方式について②

コーヒーのことをマニアックに語っていくシリーズです!プロ向けの内容ですが、知っておくと豆選びが楽しくなります。 コーヒー豆はコーヒーノキという樹木に果実がなり、その果実から種を取り出し処理することでコーヒーの生豆となります。この工程は生産処理方式と呼ばれ、いくつか方法があります。そのうち代表的なものが4つあり、前回の記事でウォッシュドとナチュラルという方法を紹介させていただきました。 今回は残りの2種類。パルプド・ナチュラルとスマトラ式をご紹介したいと思います。 パルプ

コーヒー豆の選び方。生産処理方式について①

コーヒー豆を選ぶ時に是非チェックしていただきたいのが、生産処理方式。 コーヒーは、コーヒーノキという樹木に果実(コーヒーチェリー)がなり、その中の種子がコーヒー豆となります。ただ、種子を実から取り出せばすぐにコーヒー豆になるというわけではなく、乾燥させたり種子を覆う殻を脱殻したりしてはじめてコーヒー生豆となります。このコーヒーの果実から種子を取り出しコーヒー生豆まで仕上げる作業を生産処理方式と呼びます。 なぜ僕たち消費者がコーヒー豆を選ぶ時に生産処理方式をチェックする必要