見出し画像

Board Game Business Expoでパブリッシャーとお話できる、の話。

今回は、BGBEで「パブリッシャーとお話できる(ビジネスタイム)」周りの話をしたいと思います。
ちゃんと書かれている公開文書がなくて、まとめることにしました。(内容の詳細は伝えてませんが、一応許可を頂きました。)


1.やり方

概ねの話は、運営側から出展者へアナウンスされていますので、そちらのアーカイブをご確認ください。

で、それらを聞いた結果の話が以下です。
ただし、パブリッシャー側の都合もあって、「以下が確定」という情報ではないことに注意してください。
公式のアナウンスも合わせて書いていますが、詳細や対応については、それぞれに一任され、制限はされていない可能性があります。

1)まずはアポイントを取ろう
23日(土曜日)の11時から、各パブリッシャーにてアポイントメント(面会予約)が可能となります。
まずはこれを取って、自身のゲームをアピールする時間を取りましょう。

ただし、パブリッシャー内の誰であるか、どこが受付かは、現状、当日にならないと分からないようです。
※後で下の方にパブリッシャーごとに分かっている情報を掲載します。分かるところもあるかもしれません。

また、「アポイントメント受付」と「渉外担当」については、同じ人の可能性と違う人の可能性があります。(個人的には前者がほとんどとは思いますが。)

また、23日に24日のアポイントメントを取ることは、各パブリッシャー任せのようです。そのため、23日に取れなかった場合、24日のアポイントメントを取れるかどうかの確認はした方がよさそうです。
また、一般入場後でも対応可能かもしれません。

加えて、24日の設営時間での交渉など、可能だとうたっていれば、お願いすることも検討してもいいかもしれません。

※様々な意見があるかもしれませんが、パブリッシャーごとに「自由なルールで」やるのが、個人的には一番いいと思っています。正直、事前予約してもいいぐらいです。


2)交渉しよう
これ以降は、(Essen Spieleで実際に売り込んだ時の)私の経験上の話になります。実際とは異なる可能性があるので、その分、十分にご留意ください。
※一応、成功体験もあるのよ。

相手が日本の企業であれば日本語、海外の企業であれば英語での説明が必要になります。もちろん、翻訳者がいる可能性がありますので、そちらの有無は割合大きいかもしれません。

さて、まずテーブルに着いたら、自己紹介しましょう。
そして、(時間がないので)自分の売り込みたいゲームの紹介をしましょう。
ここで、ルールの説明から始めない方がいいです。
台本があってもいいと思いますが、つまり、「このゲームのよいところはどこか。面白さは何か」を説明しましょう。タイムイズマネーです。割とほんとに。
可能なら「御社で出すメリット」まで説明できるといいでしょう。


3)知ろう
そんな訳で、「御社で出すメリット」を考えるために、相手のパブリッシャーを知る必要があります。
何も調べず、何も知らず話さない方がいいと思っています。その方が話は早いしね。
例えば、ボードゲームをほぼ出さないゲーム会社に「ボードゲーム」を説明しても意味がありません。相手の時間も浪費してしまいます。

また、カードゲームを出しているなら、どういった人に向けて作っているパブリッシャーなのか、は知っておいていいと思います。

個人的には、各社、シリーズのような形があると思うので、それに合うところに持っていく方がいいように思います。
まったく新しいシリーズを、まったく知らない人のゲームから始める、というのはあまり前例がないかもです。


4)準備するもの
ゲーム本体と名刺、可能なら説明資料(持って帰ってもらえる用)があればいいかも。でも持ちたがらない人もいるからなんとも。
ただ、相手が海外の方で、英語で説明しないといけないなら、後からでも読んだら分かる書類とかあるといいかも。ケースバイケース。

サンプルを渡すのは、本当にパブリッシャーによりけりです。渡さなくてもいいようには思っていますが、これも人それぞれかもしれません。

私は、ほとんど渡したことはないです。(もちろん、逆もしかり)


5)パブリッシャー一覧
ツイッターなどで見つけた、BGBE当日に受付している(であろう)パブリッシャー一覧です。
数が多すぎて、調べるのに時間がかかるので、順次追加する感じです。


クリエイターズラッシュ


ホビージャパン


ORIGAME
※明記されていませんが、別イベントで募集されていました。当日、ご確認ください。


UNDERDOG GAMES
※過去にも日本のゲームの韓国語版を出されています。


Kleeblatt
※BGBEのサイトを見る限り、取り扱いの相談を受けているようです。

https://twitter.com/Kleeblatt_unoff


コノス
※BGBEのサイトを見る限り、販売品の募集をしているみたい。


TCG / Board Game Cafe & Bar TOM
※BGBEのサイトを見る限り、委託販売のお問い合わせ受付をしているそうです。

https://twitter.com/card_shop_tom


ケンビル
https://twitter.com/tg_kb/status/1769893002254971380





3.まとめ

そんなこんなで第1回となるので、情報は拡散してるし、その目的はバラバラで、何をしたらいいか分からないところも多い状況かなと思いました。

正直第1回なんてこんなもんかなと思っています。
双方初めてのことが多いうえ、国内であまりされていないゲームの募集方法なので、今後、これらが定着するのか、それともこれまで通り、ゲムマでの選抜になるのか、楽しみではあります。

以前、フランスの方のお話、そして個人的にドイツの方に聞いた話を総合すると、上記の両者ともにメリット、デメリットがあって、双方問題が出ている感じでした。
不満点はあれど、日本に合った方法が定着するといいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?