e.collage

名実ともにおばあちゃんになった今、長い間の経験や、感じて来た事を活かしバックなどを作り…

e.collage

名実ともにおばあちゃんになった今、長い間の経験や、感じて来た事を活かしバックなどを作り、ネット販売を始めました。洋裁学校→仕立て屋→パッチワーク講師→バック屋&旅行の先々で色、音など触れた感覚をモノ作りに切り貼りしたいとの思いからネームが「e.collage 」になりました。
ショップロゴ

e.collage

https://collage327.handcrafted.jp
名実ともにおばあちゃんになった今、長い間に経験や、体験、感じて来た事を活かしバックや身の回りのモノなどを作り販売する事にしました。 洋裁学校→仕立て屋さん→パッチワーク講師→バック屋さんを経て、また旅行が好きなので色々な国に行った事でそれぞれ違う色、音、空気感、肌感、匂い等、感じたことをモノ作りに切り貼りしたいと思った事で 「collage 」と言う言葉が出て来ました。 そして「使いやすいモノ」「心地よさ」「温もり」をコンセプト、キルト綿等を使って手や体に当たる所を柔らかく肌触り良く、部品などもなるべく軽くて使っていて痛くないようなものを選び、バック、ポーチ、小物等を作っています。 自分が生活をしていて「お散歩の時はこんな大きさ、少し荷物がある時はこの大きさ、あの人にはこんなモノを、あの子にコレ、体の痛そうな人にはこんなモノ」と感じたことをモノ作りに活かしていきたいと思います。 仕立ては長く使えるように考え一つ一つ丁寧に作っています。例えば持ち手など取れやすい部分は 内側で2回縫ってあります。 それぞれの布の接ぎ方(パッチワーク)が違うのと、異素材をプラスしたりする事で、バックやポーチの形は同じでも 「あなただけのただ一つのもの」 「one-off」になります。 自分だけのデザインって嬉しいですよね。 ワクワクしながら使って下さい。 また、小さな端切れでも接ぎ合わせる事で大きな布となりまた新たなもの(再生)が作れます。 布が好きだから大切にしたいと思っています。 「e.collage」のファンになって頂けたらとても嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

商品はまだありません