見出し画像

ちょっと意識高い系サラリーマンおすすめのふるさと納税5選!

どうもケンさんです。

もうすぐお盆の時期ですね。
今年もコロナであまり遠くには行けそうにないですが、おうち時間と近隣施設でゆっくりリフレッシュしたいです。

もちろん、自己研鑽も忘れずに!

さて、今回のテーマはふるさと納税についてです。
毎年12月になってやっと申し込む人も多いかもしれませんが、年末はバタバタしてしまうのと、人気の商品は売り切れてしまうので、早めの購入をお勧めしています。

また、何より年末に一気に購入すると出費が嵩んでしまうのでお財布にも優しくはないです…

今日は個人的にふるさと納税で買ってよかったもの5選を紹介します。夏休みの時間のあるうちに、今年購入するふるさと納税の参考になればと思います。

それではいきましょう!

1. ふるさと納税とは

そもそもふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。

所定の手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

そして単に寄付するだけではなく、寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もGETできるという制度です。

つまり、これまで払っていた所得税や住民税の一部を手数料の2,000円と各地の名産品に変えられるといった、非常にお得な制度なのです!

ただし、納税額は所得によって決まっており、事前の調査が必要です。
気になる方は前年度の源泉徴収票をお手元にご用意ください。

2. 自分の納税限度額を知ろう

先述の通り、ふるさと納税は本来納めるはずの所得税、住民税の一部を全国各地の名産品に変えられる制度です。

しかし、所得税、住民税の全てを名産品に変えられるわけではありません。

ふるさと納税は自身の住民票のある地域には寄付ができません。そのため全ての寄付を他地域に回してしまうと、住民票のある地域の税収がなくなってしまいます。。。

そのため、納税額は所得や世帯数に応じて限度額が決まっています。

大まかな限度額は次の通りです。

画像1

画像参照元:https://money.rakuten.co.jp/woman/article/2019/article_0092/

詳しい限度額を知りたい方は、昨年度の源泉徴収票を手元に用意して下記のシミュレーションにて限度額を算出してみてください。

「新卒でもふるさと納税はするべきですか?」といった質問をいただくことがありますが、結論するべきです。

住民税は前年度の所得に応じて翌年決定されます。
そのため、2年目の住民税を下げるためには1年目からふるさと納税を行っておくことが必要です。

所得の計算は、賞与が出る企業であれば初任給×14くらいが目安になるかと思います。多く見積もっては損してしまう可能性があるのでご注意くださいね( ^ω^ )

3. おすすめふるさと納税品5選!

1. 元祖白だし濃厚スープ 名古屋コーチンつみれ鍋セット(5~6人前)

名古屋コーチンの濃厚の出汁が出たお鍋。
寒くなる秋から冬にかけて益々食べたくなる一品ですね( ^ω^ )

5、6人前ですのでご家族をお持ちの方にもおすすめの一品です!

2. 九州産 こだわりのやきとり 6種セット

鶏肉続きで恐縮です…
続いては総容量2kgの大ボリュームの焼き鳥セットです!

1人暮らしだと1週間は毎日焼き鳥が食べられますね( ゚д゚)

冷凍で届くので保存聞くので非常に便利です。

3. コエドビール瓶12本セット(全6種×2本)

焼き鳥とくるとビールが飲みたくなりますよね!
次は知る人ぞ知る人のクラフトビールのコエドビール。

全6種類の味が楽しめる、大変お得なセットです。
是非ご自身のお好みの味を見つけてみてください( ^ω^ )

4. 紀土 純米・純米吟醸・純米大吟醸酒 720ml 3本セット

和歌山県の日本酒紀土(KID)。

「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2020」において、SAKE部門の最優秀評価である1銘柄が選ばれる「チャンピオン・サケ」を受賞し、最近は人気で中々手に入らないとか。

純米大吟醸は非常に飲みやすく、日本酒初心者の方にも非常におすすめです!

5. ROYCE'人気スイーツ詰め合わせ

やっぱりデザートは欲しいですよね(笑)
最後は北海道の高級チョコレートのロイズ!

詰め合わせなので色々なチョコレートが楽しめます。
甘党の方には特におすすめですよ〜

4. まとめ

個人の嗜好のため食べ物ばかりになってしまい恐縮です(^^;

途中でもお話ししましたが、ふるさと納税は本来納める税金を地方の名産品に変えられるという制度です。

一般のサラリーマンであれば自ずと給料から税金として引かれてしまっているものを、自分たちのために使える唯一の制度です。

これを使わない手はないのではないでしょうか?

納税は本来は確定申告をしなければ、税金は帰って来ませんがふるさと納税には「ワンストップ納税制度」といった非常に便利な制度があります。

こちらについてはまた別のnoteで紹介させていただきます。
※もちろん、ネットに情報はたくさんあるので、ご自身で調べてみても良いかもしれません。

再度までご覧いただき、ありがとうございました!
みなさんにとって、このnoteがふるさと納税の参考になれば幸いです。

それでは、また次回のnoteでお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?