見出し画像

有益な引きこもり方

社会人になってから、引き篭もった時期があった。貯金を少しずつ切り崩しながら生活の最低ラインギリギリで半年ほど過ごした。
職場の人間関係で疲弊して、一切の情報を断ちたくなっていた。
上からの命令、下からの突き上げ、側面からの横槍、もうウンザリだ、と。

そのあいだ、毎日あるいて図書館へ行き、ひたすら数学の本を読んでいた。
だから厳密にいうと完全なる引きこもりではない。ある意味で能動的な活動は続けていた。片道2時間かけて都立図書館まで歩いた時も何度かあった。都立は蔵書数が圧倒的に多いので、読みたい本があればほぼそこで読めた。
閲覧席も数があり、安い食堂もあった。当時の僕にあそこほどパーフェクトな場所は他になかった。
今思うと都立図書館まではかなりの距離だった。
あの歩いた時間も意味があったのかもしれない。

数学の本は適当にページを開くと数式がずらずらずらと並んでいて、それだけで読む気が失せる。だがそのほとんどは理論の証明部分として書かれているもので、数学的考え方や理論部分の中身などは日本語で書かれている文章を読むだけでも取り入れることができる。
「数学に興味はあるけど難しそう」
と思っている人は是非試して欲しい。
数式は全てすっ飛ばして読んでいい。
読めるとこだけ読めばいい。
集合論などは特におすすめだ。

数学を読み続けてしばらくすると物理学にも興味が湧いた。
もともと宇宙の話やSFの世界観が好きだったので心理的な壁はなかった。
そしてこの分野でも数式には一切目もくれず読んだ。
また、物理学に関する書物にはタイトルに魅力的なものが多かった。
自然科学全般の書物に言える事ではあるが、専門書の内容をすこし砕いてわかりやすい一般書として書かれたものがある。一般向けなので手に取りやすいタイトルをつける。
興味の湧いたタイトルにはかたっぱしから手を出していった。
物理学と数学はつながりが深かった。
この時期に相対性理論をよみ、量子力学を読み、超ひも理論を読んだ。
吉田武著の1000頁からなる『虚数の情緒』もこの時期に読んだ。

『虚数の情緒』はページ数や情報量に圧倒的なインパクトがある本だが、中身は中学生が読めるようにというコンセプトのため、最初から最後まで平易な文章で書かれている。初出の漢字にはルビまで振られている。ルビを振る理由まで書かれている。中学生が虚数を理解できるようにと、他の分野にまで広く手を回した本だ。
当時は本を速く読むということはできなかったので、とても時間をかけて読んだ。読後の達成感がハンパなかった。ぜひとも中学生に呼んで欲しいけれど、課題に追われる彼らにはこのページ数を読み通せる時間がないかもしれない。

今の中高生たちは先行きの暗いニュースをさんざんに聞かされながら育っていることだろう。何かを学ぶにしろ、『虚数の情緒』のような心ある書物に目を通せる時間が必要ではないだろうか。
しかし国語の教科書からは小説が消え去ろうとしている。

”「現代文」が「論理国語」(実用文中心)と「文学国語」(文学中心)に分かれ、そのいずれかを学ぶことになる。”(記事より抜粋)
これは目を疑うニュースだった。
実用方面ばかりで成長した人間が、逆にひとを指導していく立場になる時のことを想像していないのではないだろうか。日本全体がブラック企業体質になってしまう。
過去に短期間だけ所属していた会社で、
「うちの会社は、ちょっとでもミスしたら「バカくそ死ねよ」って、当たり前に言える会社にしたいんだよ」
と社員が真顔で言っていて、驚いた。
僕は特にミスを犯してはいなかったが、そんな言葉をつかう側に回りたくなくて、程なくして辞めた。僕の感覚は決して異常ではないと思うのだが、どうだろうか。実用に特化した人間の成れの果てだと思っているのだが、国はそんな人間を増やしたいのか。
結果として引きこもりが増加しはしないかと危ぶんでいる。

逆に引きこもってからが人生の始まり、みたいなことになるかもしれない。
引きこもったら思うぞんぶん本を読めばいい。
僕は半年かけて自然科学の本を読み続け、それからいままで、広いジャンルの本を読むようになった。ひとつのジャンルに集中して読んだり、適当に気になったタイトルを手に取ったりしている。それが後になって司書の仕事につながったりもした。かなりの範囲で基本書にあたるものに目を通していたからだ。

人生、何がどうつながるかわからない。
引きこもりの時の体験も後で仕事につながったりしている。
もちろん、読書だけで過ごしていたわけではないが、読書の力は強い。

引きこもるときは出口が見えていない。どこを向いても光が見えないから外に出ることができない。何かが自分の中に溜まってしまってスキマがない。吐き出そうとしてもどこかに穴が空いてないといけない。それがわからないから殻に閉じこもる。だがその殻は卵の殻だ。ため込んだものは熟成させればいい。物理的な殻ではないから、体は動かせる。歩けばいい。
どこかを目指す必要もない。
歩いて、読んで、それだけでいい。


『虚数の情緒』はうかつに手を出すことを憚られるような厚みがある本です。時間が有り余っている人は是非どうぞ。数学に興味がなくてもお勧めします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?