見出し画像

日本酒定例会🍶 feat.仙禽R5/11/2

という訳で仙禽のモダン&クラシックのレギュラー品飲みました。
激冷え状態だと亀ノ尾の味出過ぎ問題が解消されて割と良い感じに飲める。
逆に雄町は味全然出てない問題になってて微妙に感じる。
常温付近まで来ると亀ノ尾は所謂複雑さと味の主張が多くて野暮ったい。
雄町は丁度いいレベルでの旨味と酸味で美味しい。
そんな感じでしたね。
亀ノ尾だけ個人の味覚や好みでどうぞーみたいな。
無垢は冷えても常温でも万能です。年初から言ってますが安定してますね。
雄町は酸味よりのバランスが一番良いかな。

モダンとクラシックの違いはモダンは全般的に明確なクリア感、クラシックはここ独特の生酛由来か乳酸風の練りっとした味。
チェルシーのヨーグルトスカッチっぽいやつね。
モダンのほうが洋食に合わせやすくクラシックのほうが和食に合わせやすいイメージ。
欠点はないっす。ほぼほぼ誰が飲んでも楽しめるって意味で良い酒っすね。


あれから10日経過したクラシック雄町を飲みましたがちょい熟成感?からか骨格がダレてて好みから外れてきてました。
この辺は好み次第かもだけど全般的に早飲みが良いかな。
ざっくりのイメージはそんな感じで米ごとの個性はしっかり出ているもののやはり季節ものやコラボで売る蔵ってイメージは覆せないっすね。
季節ものもアッサンブラージュしてるのあるし丁度良くブレンドしてバランスの良い美味い酒をレギュラー商品で売り出して欲しい感じします。
味は理解している通りなので多分リピは季節もの含めて当分ないっす。
割と辛口な感想ですが米違いモダンクラシック揃えて飲むやつなんてお金もかかるしマニアとかしかおらんからなぁ。それなりに美味いから売れるってそんな時代は終わったんじゃね?って気持ちが強いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?