見出し画像

年末R5から新年R6に色々飲んでた記

代表して燕の画像でも。

飛良泉 燕
高精米系の綺麗な感じの酒。
中身は飛良泉のこのシリーズって感じっすね。
俺は好きっす。特に食いモンに合わせやすいってのが最良。

飛良泉 しぼりたて マル飛
こっちは白麹使ってないんだっけ?
さっぱり!すっきり!酸強めの甘!って感じ。
これでも十分に美味い。燕同様に合わせやすいのも良いし変な癖もない。

写楽 うすにごり 壱
写楽感はやや少な目なイメージだけど近年のここの蔵はこんな感じでしょね。
美味いっちゃ美味いか。
一応、今年を占う感じで飲みましたが今年もあまり飲む予定はなさそうです。

山本 ど
ドライ!にごり!発泡!
ちょい好みから外れ。
にごりは甘さが欲しいっす。
でも山本の発泡と言えばドライなのでこんな感じっすね。

どぶろく 一二六
美味い。米飲んでる系。
低アルなのでゴキュゴキュ飲めますね!!
すっぱ甘いか甘くてすっぱいかはわからんが美味かった。
みんなにも好評でしたね。

土田 生酛 出品酒 別誂2種類
どちらも綺麗系。7号酵母なのでいつもの土田感はあんまない。
この辺の好みがどうかで評価分かれますね。
だらーっと飲んでいられるぐらいのクオリティはしっかりあるのでまあまあっすかね。
そこそこ高いので裏切られ感はある人にはあるかも。個人的にはこういうのも良いかな。

会津娘 田んぼ毎の色々
年末に飲み比べてみました。
田んぼの個性なのかタンク毎の個性なのか醸造や保存の経緯なのかその辺は全くわからん。
それぞれにそれぞれの味はして結構違うので飲み比べとしてはアリ。
が(丸々一本付き合うような)好みとしてはナシ(のものがやっぱあった)。
元々ここの蔵は美味いの知ってるけど定番の純米がコスパとか考えても一番いいかも。
俺はここの蔵は好きです。

常山 にごりスパークリングと荒磯
にごりスパークリングはパッとしない。
売り切れ続出で良く買えたね!って友達に言われたけどそこまでのモンじゃーないかな。
これも割とドライな感じだったと思う。なんつーかバランスが悪くて飲み進めなかった。
荒磯は純大スペックの黒い鯛のラベルのやつでこちらは美味かったっすね。
去年ほどではないかもだけど開けたてよりも数日経過してまとまり出すと良い感じだったような。
いや開けたてでも良かったような。美味いやつでした。

新政 亜麻猫 別誂
いつもの亜麻猫っすね。何だかんだで悪いトコなくて飲んでられるのがいいっす。
お気軽に買えれば良いんだろうけどそうでもないので代替として飛良泉のシリーズでいいやろって最近思うようになりました。
新政は新政味でクセがそんなにないってぐらいっすかね。美味いんですけどね。

ほいりげ ロゼ&白
ロゼは練りっとした甘味のあるロゼスパーク。
子供に少しあげたら苦いって言ってました。大人にはさっぱわからんのですが苦いらしいです。
白はすっきり系の甘味あるスパーク。
どちらも6.5の低アルなので低アル日本酒飲むよりこの時期はほいりげ飲んでたらいいんじゃ?
2kぐらいですしね。低アル日本酒だと最近は余裕で2k超えてくるからさー。
安めの美味いワインでいいでしょ。おすすめっす。

市民ロゼ
これも甘めのワインでしたね。
やっぱ甘さは重要っすわ。
美味かったし速攻消滅したと思います。
頂き物なので値段知らんしアレなんですが赤はジューシーなワインのほうが好みですね。

コノスル 20バレル シャルドネ
安定のコノスルの上位レンジ。
いやーマジで美味いっすね。変な日本ワイン飲むならコノスルで良いってのが俺の持論ですがマジでそれ。
ワイン飲んでるーーーぅってのが感じられるし3kしないしね。
日本ワインが余裕で3k超えるようになってマジでどこに向かってるのかさっぱりわからん。
俺の舌では所詮その程度っすw

あと他にもワインは飲んでたんですが外国産と甘い日本ワインのイメージのほうが良すぎましたね。
難しいこと考えなくても適当に飲んで適当に美味いって思えりゃ良いってのが今年のテーマかなーと思ったりしてます。
本年もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?