見出し画像

【2021年1月】お気に入りスキンケア

2021年最初のお気に入り紹介&レビュー。
コスメ編に続いて、今回はスキンケアやボディケアなどのアイテムです。

オリエンタルプランツ モイストクレンジングクリーム(江原道)

画像1

昨年秋に全面リニューアルしてパワーアップした
江原道の"オリエンタルプランツ"ラインのクレンジング。
コレ本当に大好き💕
私の求めるものが詰まった
理想的なクレンジングクリーム❗❗

こっくりとしたテクスチャですが
滑らかにスルッと伸びて素早くメイクと馴染んでくれます。
寒い時期は特に乳化に時間がかかるので
この馴染みの良さ摩擦の少なさが本当にありがたい❗️

メイク落ちも良く、洗い上がりはしっとりモチモチ
吸い付くような肌触りが気持ち良いです😊

私は油膜感が残るクレンジングが大の苦手で、クリームは特にしっかり洗顔しても保湿成分なのかヌルつきなのか判断に困るようなもの結構多いんです…😓
でもこれは汚れ油膜もスッキリ落ちて肌表面はサッパリするのに、内側はしっかり潤っている感じが大好き💕

クリームには珍しいポンプタイプなので、片手で出せるのも凄く便利だし、衛生面・機能性ともにバッチリ👍

人によって色々な考え方があるとは思いますが
自分の肌の状態を知るためにも、摩擦を減らして顔全体に直接触れるクレンジングを私は大事にしているんです😌

メイクの濃さやその日の気分で
ジェルやオイルなど様々なものを使うけど
手触りを確かめながら肌と向き合えるクリームクレンジングは
最低週2回は使いたいところ。

だからクレンジングによる肌負担を考えた時
このテクスチャ・成分・メイクオフの早さはまさに完璧
こういう理想のクレンジングクリームに出会えると本当にテンション上がります↑↑
2020年のベスコスにも選んだお気に入りです♪

◆◆◆

クレンジング リセットウォーター(ルルルン)

画像2

国産シートマスクでお馴染みのルルルンから
昨年新しく発売されたクレンジングウォーター。
朝洗顔拭き取り化粧水として最近ヘビロテしてます😁

拭き取り化粧水は、長年クリニークの”クラリファイングローション”を愛用してきたんですが、マスクによる肌荒れを気にした旦那一緒にスキンケアをするようになって消費量が増え、コスト的に厳しくなってきたんですよね…💦

というわけで、目下プチプラの拭き取り化粧水を探索中なんですが、肌タイプが全く違う私と旦那氏が共通して高評価だったのがコレです。

このクレンジングウォーターはメイクはもちろん、汗・皮脂に加えて花粉PM2.5もオフして肌をすっきりリセット出来るというコンセプトの商品。
実際、凄くさっぱりするのに潤い感もあってかなり使いやすいです!

500mLと大容量で気兼ねなくたっぷり使えるのも魅力。
便利なのは片手でOK上向きポンプ。
スキンケアに不慣れな旦那氏も、置いたままコットンを乗せてプッシュするだけの簡単さがお気に入りみたい❗❗
ボトルも可愛い🌸

それでいてアルコール・オイル・香料フリー低刺激
ツンとした刺激臭や肌のピリピリ感もなく肌に優しい感じも好きです💕

メイクをオフするために使っていないので
メイク落ちに関しては情報がなくて申し訳ないんですが…😓
公式サイトによると肌負担なくメイクオフするには4プッシュが最適とのこと。

毎日使うものだからドラッグストアなどで手軽に買えて1300円という安さは本当にありがたいです❗

◆◆◆

mkフェイシャルマスク ハリ・弾力タイプ(matsukiyo)

画像3

マツキヨのプライベートブランドのシートマスク😚
最近一番お気に入りのデイリー使いに最適なシートマスクです♪

オーガニックコットンを使用した厚手のシートは、伸縮性は無いけど肌当たりは柔らかく密着力もあります。
シートの形状は、ルルルン程隙間なくピッタリって訳ではないけど、ほうれい線や目の下などエイジングサインが気になる部分はしっかりカバーしてくれます😊

美容液はとろみベタつきはなく、かと言って液ダレする程シャバシャバでもなくクセがない。
保湿力も申し分なく、スキンケアの邪魔にもならないテクスチャだから朝・夜問わず使いやすいです。

価格も10枚入りで500円台とかなりお手頃!
何しろマツキヨのPBだから買いやすいのもイイね👍

大容量タイプは衛生面が気になってしまうので
10枚というのもちょうど良くて好き💕

アラフォーな私は”ハリ”とか”弾力”というワードにめっぽう弱く、こちらのベビーコラーゲン配合がお気に入り💕
他にWヒアルロン酸配合”高保湿タイプ”もありますよ♪
デイリー使いしやすくて、お手頃価格なパックを探してる方に是非1度試してみて欲しいです😊

◆◆◆

リンクルリップエッセンス(ザ・レチノタイム)

画像4


唇よわよわな私の溺愛リップがリニューアル&パワーアップ💪

マツモトキヨシとナリス化粧品の共同開発によるエイジングケアブランド『レチノタイム(旧)』のリニューアルに伴い
就寝前のリップケアとして長年愛用し続けているリップ美容液が、配合成分・内容量・機能性大幅に向上して新発売されました👏

何が変わったかまとめると
①美容成分の追加配合
新たに”ナイアシンアミド(くすみ改善・シワ改善)”や”加水分解ダイズタンパク(保湿)”などの美容成分を配合。
②独自成分の追加配合
ハリ・ツヤ肌に導くザ・レチノタイムのオリジナル成分”レチノCPX(保湿)”と”HAリフトベース(保湿)”を配合。
③浸透力UP
オリジナル浸透技術「RTダイレクト技術」採用により配合成分の浸透と効果を高めることに成功。
④パッケージの変更
チップで塗布するグロスタイプから使いやすいチューブタイプに。
⑤増量
内容量が5.5gから8gへアップ。

と、この神アップデートにも関わらずですよ!?
なんと!お値段据え置きの1200円!!👏凄すぎませんか?

保湿力は元々凄かったけどさらに持続力もアップして翌朝のぷるぷる感がたまりません😘
くすみ改善効果も何となくアップしてるような気が…?

保湿に加えてボリュームアップ効果縦じわ改善も期待できるので、プランパーのスースー感・ピリピリが苦手な方にもオススメ!

◆◆◆

リフレッシュ ハンドジェル(イグニス イオ)

画像5

友人へのプレゼント用に、良い香りのハンドジェルを探していて出会った商品。
自分用にも購入して毎日持ち歩いてます☺️

爽やかだけどフェミニンな香りも大好きだし、みずみずしいのにサラッとした使用感もイイです👍
香りは"レモンとスイートなフローラルの香りを基調としたイノセントフローラルの香り"だそうです🌸

エタノール配合でハンドジェルとしての殺菌・消毒機能はありながら、保湿成分もしっかり配合されていて乾燥も気になりません。

何よりこのペールピンクの可愛すぎるパッケージ💕
ね?持ち歩きたくなるでしょ⁉️

お値段も60g入って1000円なので良心的♫
ちなみに私は、同じシリーズのハンドクリームとセットでプレゼントしました♪
ギフトにも自分用にもオススメ出来るアイテムですよ👍

◆◆◆

1月のお気に入り・ヘビロテアイテムは以上です。
また来月もこんな感じで紹介&レビューしたいと思います👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?