マガジンのカバー画像

徒然に日々のこと

49
日々思うこと、最近の気づきやハマっていることなどをまとめました。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

365日分のありがとう💕〜マラソン完走しました〜

こんにちは、たねです😆 私ついに… 365日noteマラソンを完走いたしました👏 思い返せば確かに連続投稿始めたのは、ちょうど交流戦が終わって、リーグ戦が再開する頃だったなぁと。 ⬆️これが私の『スワローズ応燕日記』最初のページです。見出し画像もちょーテキトーで(笑)自分のライブラリにある写真をとりあえず貼っとけみたいな💦 本日は一つのチャレンジを無事クリアしてみての感想や、読んでくださる方への感謝の気持ち、ここまでの道のりなど、少し語らせてください。 私のnote

鍋奉行と灰汁代官と待ち娘

おはようございます、たねです。 11月に入り、すっかり寒くなりましたね🤧 我が家は先日、今季初"鍋"やりました🍲 シンプルに昆布だしで水炊き!とかも大好きなんだけど、今は美味しい鍋つゆが沢山売っているから、素直に力を借りちゃいます👍 特にお気に入りは、カルディで売ってる「海老仕立て味噌鍋つゆ」と久世福の「鶏塩ちゃんこ鍋つゆ」 どちらも、ここ数年我が家のお鍋の定番になってます😊 ちょっと前までは、毎年この冬どんな"トレンド鍋"が登場するのかな?と楽しみにしたものです。で

ご当地ソフトと秋の空

こんばんは、たねです(人´エ`*)♪ 皆様このシルバーウィークはどう過ごされましたか? 空は見事な秋晴れ☀️ポカポカ陽気で絶好の行楽日和❗️とは言え、567のこともあり県外へは出かけられないし、人の集まる場所も尻込みしちゃう💦 我が家もおうちでのんびり♪のつもりだったんだけど、こんなお天気に家にこもってるなんて…!とストレス爆発💣 旦那氏の「よし!ドライブ行こう」の一声で車に乗り込む🚘特に行き先は決めず、気の向くままに車を走らせる。キラキラ輝く日本海の水面と、黄金の稲穂

キッチン用品のアウトレット「ストックバスターズ」に行ってきた!

こんばんは、たねです😊 先日約1年半ぶりに、燕三条ファクトリーアウトレット「ストックバスターズ」に行ってきました〜! "燕三条"は新潟県燕市と三条市を合わせた呼称で、日本有数のものづくりの街として有名。特に刃物や洋食器、カトラリーなどの生産が盛んで、その金属加工の技術は国内外で高く評価されています。 例えば… 有名レストランやノーベル賞晩餐会でも使用されるカトラリーを製造する「山崎金属工業」 有名百貨店でも取り扱われる、軽く美しいチタン製タンブラーなどが人気の「ホリ

すっぴんで歩く心許なさも、メイクやファッションで変われる喜びも知っているから

私の一番古いオリンピックの記憶は1988年のソウル大会だ。 陸上男子100m決勝でのカール・ルイスとベン・ジョンソンの対決。新採用のテニスでは4大大会全てに勝利したシュテフィ・グラフが、オリンピック金メダルも手にする"ゴールデンスラム"の偉業達成。日本人では背泳ぎの鈴木大地が金メダルを獲得し、一躍"バサロ"フィーバーを巻き起こした。 私はこの時小学3年生。運動はからっきしだったが、当時からスポーツ観戦が大好きで、テレビにかじりついてオリンピック中継を見ていた。 とりわけ強