見出し画像

[2022年新入生公演インタビュー10]佐藤あい

2022年新入生公演『その時が、来る前に......』の座組インタビュー 第10回は音響のあいちゃんこと佐藤あいにインタビューしました。

あいちゃんとは今回の座組で初めて一緒になりました。
初対面がインタビューだったのですが、私がインタビューの予定を勘違いしていて、ドタキャンするという大変申し訳ないことをしてしまいました。(ごめんなさい)
そんな私にも優しくインタビューの日程をリスケしてくれました。
本当にありがとうございます。

そんなあいちゃんはどんなことを話してくれるのでしょうか。
是非最後までご覧ください!!

登場人物

佐藤あい(あいちゃん)

今回のインタビュイー。本公演では音響をやっている。

川口芽萌子(芽萌子)

今回のインタビュアー。本公演では役者・広報をやっている。

あいちゃんのことを知ろう!!

自己紹介

芽萌子:最初に自己紹介をお願いします!

あいちゃん:津田塾大学2年の佐藤あい(さとう あい)です。

右奥で本を手にもつあいちゃん

芽萌子:好きな食べ物・お菓子を教えてください。

あいちゃん:マカロンが好きなんですけど、高くて。食べ物は明太子のスパゲッティが好きです。

芽萌子:美味しいよね。

あいちゃん:美味しい

芽萌子:高校時代は何部でしたか?

あいちゃん:なんか幽霊で入ってた気がするんですけど、一応メインは茶道部で部長やってました。もう忘れちゃったんですけど、裏千家やってて。

団員から見たあいちゃん

あいか氏(3年生):名前が似てるというだけで最初から謎の親近感がありました。決起会の時お話したらとても気さくでお話しやすかったです!
初の音響とのことですが、音探しにせよSlack確認にせよめちゃくちゃ仕事できるな……と感じてます。彼女はオペ室の主になる素質があると思います。

みおちゃん(3年生):あいちゃんはこの前音響ワークショップで初めてあったんだけど、なんかもうしごできすぎて。さっき見たんだけど、slackの音響のところにまいちゃん(演出)から(FBが)返ってきてて。私は音響を提出したことも知らなくて、まじで仕事できすぎだろって思って。あと、一緒に稽古参加したけど、何回目とは思えない馴染み具合で、これから仲良くなりたいって感じです!!

わかちゃん(2年生):内なる感性がすごいかもしれないあの子って思ってて、洋服とかすごいおしゃれなんで。洋服とか作らせたら上手いんじゃないかなって思ってます。

久保くん(1年生):1、2回しかお会いしたことないので超偏見ですが、普段抑えてるぶん1度スイッチ入ったら際限なく喋り倒しそう。

今回の公演について

音響の仕事内容

芽萌子:音響ではどんなことをするんですか?

あいちゃん:音を流す仕事です。

音響の楽しいところ

芽萌子:音響の楽しいところはどんなところですか?

あいちゃん:まだ音を流すことを全くやっていないのでそこら辺はわからないんですけど、試行錯誤して演出の人とすり合わせていくのは面白いかなと思います。

音響の大変なところ

芽萌子:音響の大変なところはどんなところですか?

あいちゃん:自分のイメージでしっくりくる音がないと大変なのかなと思います。あと、音流すのがどんなのかわからないので不安ではあります。


稽古に参加するあいちゃん

新入生公演特別質問

最近回したガチャガチャ

芽萌子:最近回したガチャガチャについて教えてください!

あいちゃん:スシローとかお寿司屋さんってガチャガチャがあるじゃないですか。そこにたまたまふらっと入ったら、チェンソーマンのガチャガチャがあったんで、迷いなく引いて、デンジくんを引き当てました。嬉しかったです。

今だから言える話

芽萌子:今だから言える話はありますか?

あいちゃん:リングフィットアドベンチャーってわかりますか?

芽萌子:ゲームだよね

あいちゃん:合格祝いにSwitchと一緒にそれを親に買ってもらって。やってたんですけど、3ヶ月くらいでやめちゃって、最近全然やってないです。

芽萌子:すごい大変って聞くよね。

あいちゃん:なんか、疲れちゃって。疲れちゃってやらないとずっとやらないっていう。

1番幼い頃の記憶

芽萌子:1番幼い頃の記憶はなんですか。

あいちゃん:あんまりないんですけど。家族の仕事の関係で全国を転々としてたんで、幼稚園の頃に顔は全く思い出せない。完全にぼやっとした印象なんですけど、そこでハーフのお友達がいたということは覚えています。

芽萌子:何かして遊んでいるとかではなく?

あいちゃん:その時沖縄に住んでて。米軍の基地の。その子のお父さんが米軍の方で。で、その子のおうちに遊びに行ったりとかパーティーに呼ばれたりしたような記憶が若干あります。

コギトに関する質問

コギトに入ったきっかけ

芽萌子:コギトに入ったきっかけはなんですか

あいちゃん:わかちゃんです。お友達がいて、ゼミのお友達で。お友達になってくれて。で、その子のサークルの話になって『演劇してるんだ』って聞いて、私が『面白そう』って言って、教えてくれてって感じですかね。大学生にしかできないなと思って。

(補足:わかちゃんは本公演で役者をやっている2年生の団員です)

アトリエの好きなところ

芽萌子:アトリエの好きなところはどこですか

あいちゃん:すごい作るところだなって感じがしてワクワクします。ここから劇ができるんだって感じがして。そういうの好きなんで。


アトリエの写真
確かに『作るところ』という表現がピッタリくる場所だと思います。

おすすめの役職とその理由

芽萌子:おすすめの役職とその理由を教えてください

あいちゃん:音響少ないらしいんで、みんな音響やろう。

コギトで1番印象に残っている出来事


芽萌子:コギトの中で1番印象に残っている出来事はなんですか

あいちゃん:一橋祭の公演に行ったんですね。初めてお邪魔した時も練習していて、その時もすごいなと思ったんですけど、一橋祭の時もすごいなと思って。なんか、印象的ですごいよかったし、若干ほろっときちゃったし、私もこういうことができたらいいなとは思いました。

最後に一言

芽萌子:最後に一言お願いします!!

あいちゃん:何にもわかんない、本当に飛び込み入部みたいな感じですけど頑張るんで、是非観にきて下さい。仲間が増えると嬉しいです。

まとめ

今回は音響のあいちゃんにインタビューしました。
この記事を書いている日が音響のオペ入りの稽古の日でした。
稽古に参加すると、音響が上手すぎて、今日からオペ入りをしたとは信じられませんでした。
あいちゃんは、本当に仕事のできる方だなと改めて思いました。

次回は役者のあみ様と芽萌子の対談形式の記事になっています!
いつものインタビュー記事とは少し違った雰囲気の記事となっていますが、是非ご覧ください!!

2022年新入生公演 公演情報

劇団コギト 2022 年度新入生公演
『その時が、来る前に......』
作・演出 村田真衣
-どうしても、伝えたいことがあるんです。

◆出演
川口芽萌子 久保聡琉
田中莉子 星野和佳
横井亜美

◆日程
12/24(土) 14:00〜
12/25(日) 11:00〜/ 16:00〜
※開場は開演の 30 分前となります。
※上演時間は90 分を予定しております。

◆料金
無料(カンパ制)
※本公演は無料ですが、ご予約も受け付けております。お席はご予約の方を優先いたします。
※1番下にある予約フォームからご予約ください。

◆会場
一橋大学⻄キャンパス学生会館 1F アトリエ
*アクセス
JR 中央線国立駅南口より徒歩 15 分
JR 南武線谷保駅北口より徒歩 25 分
*会場がわかりにくくなっておりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

◆スタッフ
演出助手:古浜奨真
舞台監督:岩田大熙
舞台監督補佐:佐藤愛佳
音響:佐藤あい
音響補佐:山浦弥桜
照明:陽美雄月
舞台美術:⻄田彩純 陽美雄月
宣伝美術:羅熙元
宣伝美術補佐:錆田
衣装:土屋陽菜
衣装補佐:錆田
制作:佐藤愛佳 山浦弥桜
広報:川口芽萌子
小道具:高尾友季 古浜奨真
大道具:高尾友季

【お問い合わせ】
一橋大学 劇団コギト
連絡先
cogito.pr@gmail.com (制作 山浦)
劇団 HP
http://www.cogitohitu.com
Twitter
@cogitomember
Instagram
@cogitogram
公式 LINE
@http://line.me/R/ti/p/%40dfn2820n