見出し画像

おばあさんの笑顔

 今日、歩いて歯医者に向かう途中、一台のかわいい自動車とすれ違った。

 こんなかわいい、小さな車。

画像1

 いったいどんな人が運転してるのだろうと、興味深く見てみると、かわいらしいおばあさんがとても楽しそうに運転していた。

 一人乗りの車なので、車の真ん中にある運転席で、ちょこんと座りながら、得意げにハンドルを握ってた。

 無邪気、と言ったら失礼かもしれないけれど、本当に子どもみたいなうれしそうな、誇らしそうな笑顔がかわいらしくてチャーミングだった。

 ちょっとだけ真剣な表情もされてるのがまたかわいらしかった。


 実は、昨日仕事で嫌なことがあって、かなり気分が沈んでいた。その上帰り道でバランスを崩して自転車でこけてしまったりして、なんとも情けないやらで、踏んだり蹴ったりだった。

 で、今日もまだ昨日のダメージが残っていたんだけれど、そのおばあさんの笑顔を見て、ダメージが拭われたようで、ちょっとほっこりした気分になれた。


 気持ちが沈んでる時って、テレビなんかでバカ騒ぎしたり、大げさに笑ったりしているのを見ると、却ってしんどくなったり、ますます気分がくさくさしてしまったりする。


 でも、本当に心から楽しんでいる、無邪気な表情を見ると、こっちの気持ちも楽しくなって、前向きになるんだな、と思った。


 歯医者に向かう途中のほんのちょっとした出来事だったけど、沈んでいた気分を優しくすくい上げてくれたような、そんないい出来事だった。


 おばあちゃん、ありがとう。おばあちゃんはそんな事つゆにも思ってないかもしれないけれど、おばあちゃんはぼくを元気にしてくれた。


 なんだか不思議なものですね。


 ありがとうございます。


 くれぐれも安全運転をしてくださいね。


・・・・

 その車は、色はアイボリーホワイトような柔らかい感じで、ぱっと見どこかクラシックカーのような感じでもあったし、スバル360のような、ミゼットにような、もしくはイタリアのフィアット社の500(チンクエチェント)の昔の型のようでもあったけど、調べてみると、おそらく、タケオカ自動車工芸という会社のアビーという車っぽい。

 いわゆるマイクロマーという車で、排気量は50ccで原付バイクと同じカテゴリーようだ。

 こんな車でのんびり走るのもいいかもしれませんね。

読んでいただいて、とてもうれしいです!