見出し画像

No.288 THERMOS COFFEE TO GO@内幸町

魔法瓶のパイオニア サーモスがto go 専門のコーヒースタンドをオープン

早速行ってきました

場所は新橋駅から徒歩数分の内幸町の西新橋スクエアの1階です

画像1

目立つスペースに麻袋、店のロゴ入りです

画像2

テイクアウト用のカップもありますがそちらは有料(30円)

私は普段使っている某社のタンブラーを持参しました(^o^)

画像3

店内で販売されているタンブラーはロゴ入りです

店内にはこれと同じ白のタンブラーを持っている人が多数。え?と思いました。

どうも店のオープンを記念してこのビルの入居者向けタンブラーの無料配布券を配ったほうでそれでゲットした人のようです。

店に来てそのタンブラーの値段を見てビックリしてました。

これがSNSに投稿されますね(^o^)

画像4

■ドリンクは量り売り

この店がユニークなのはドリンクが量り売りなところです

最低が200mlです。

画像5

コーヒーは大型の円錐ドリッパーでハンドドリップ。

円錐形のこのサイズで上手くお湯が内部で回るのでしょうか?

画像6

抽出したコーヒは専用のサーバーで保存し、それを図ってサービスしています

画像7

■シングリオリジンも選べます

今回頼んだのはシングリオリジンのエチオピア イルガチェフェG1

飲んでみると後味に多少エグみがありますが、思った以上に美味しい。

200mlで400円は適正な値段です

■サブスクリプションがお得

サブスクリプションもあるのでこの界隈に勤務していれば頻繁にのみそうです

他のサブスクリプションのコーヒーショップより美味しいです。

今はオープニングキャンペーンでサブスクリプションが半額なので近隣のコンビニより割安で美味しいコーヒーが飲めますね

画像8

ただ、オペレーションの改善の余地があり、今のままではスタッフの負荷が高そうです。1ヶ月後に再訪してみましょう。

■テイクアウト専門店

米国ではこのコロナの影響がスターバックスコーヒーがテイクアウト専門店を増やすとの報道もあり、コンビニコーヒーとは違うこのタイプは要注目かもしれません。

■新しいトレンドになるか?

テイクアウト、サブスクリプション、マイボトル

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?