見出し画像

BUT FIRST COFFEE.~初めて耳にした台湾珈琲と初めて口にした美味しいコーヒーの話~

”おぼえていますか?あなたの飲んだ初めての珈琲”
https://www.taiwancoffee.tw/

コーヒー生産国といえば、
・中南米(ブラジルやコロンビアなど)
・東南アジア(ベトナムやインドネシアなど)
・アフリカ(エチオピアやケニアなど)
が思い浮かぶのだけれど、【台湾】でもコーヒーが生産されていて、実は今年の9月から全国40店舗のコーヒー店で台湾珈琲を日本に広げる活動が行われていました。

台湾ってコーヒーベルトの範囲に含まれていたっけなあ~と頭の中で世界地図をイメージしながらも、台湾珈琲は初耳であり、興味津々でした。
ありがたいことに、台湾珈琲を焙煎する機会をいただいて、自分なりに美味しい味を探求できたのは良い経験になりました。

さて、冒頭の台湾珈琲の映画は、今回の台湾珈琲普及活動の一環として制作された40分程度の映画で、初めて飲んだ思い出のコーヒーにまつわるストーリーとのこと。

ぼく自身も初めて口にした美味しいコーヒーのことは鮮明に覚えていて、あのケニアのピーベリーのコーヒーのおかげで大きく人生が変わってしまったものです。笑
このあたりの話しは、アメリカのサードウェーブ御三家の紹介のときにでも。

このnoteを読んでくださっている皆さんにも思い出のコーヒーはありますでしょうか?
本日10月2日23:40から日本映画専門チャンネルの放送を見ながら、是非思いをはせてみてはいかがでしょうか。

https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00012275_0001.htm

今日もごちそうさまでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?