見出し画像

1500人が見たシャンペ復活ライブ【2019.2.10[ALEXANDROS]沖縄ナムラホール】

このあとアリーナツアーを控えているドロスにしたら折り返しだが、ライブハウスツアーはこれがファイナル。たった1500人が目にしたこの日をレポート。

[ALEXANDROS]沖縄ナムラホール day2 セットリスト
1,LAST MINUTE
2.She's Very
3.Waitress,Waitress!
4.Starrrrrrr
5.I Don't Believe In You
6.spit!
7.GIrlA
8.O2
9.Come Closer
10.PARTY IS OVER
11.SNOW SOUND
12.Back IN Black[AC/DC]
13.Kaiju
14.MILK
15.KABUTO
16.Mosquito Bite
17.Kick&Spin
18.Kids
19.明日、また
20.NEW WALL
21.Fish TAcos Party
22.Your Song
23.Adventure
24.アルペジオ
--------------------
en.1 Burger Queen
en.2 Dracura la
en.3 ハナウタ
en.4 city
en.5 ワタリドリ
--------------------
終演後SE かえりみち

 ゲスト:[Champagne] 「For Freedom」

ゲストとは?と気になると思うが、詳細は最後に。

昨日と同じく熱気に包まれた会場、特に代わり映えはしないセトリ。それでもこのライブは個人的にも忘れられない思い出がたくさんできた。

気がついたらダイブしまくっていた

初っ端3曲目の「Waitress,Waitress!」でテンションがおかしくなったので2サビでダイブしてセキュリティさんにキャッチしてもらい、最前の人の邪魔にならないようにはけようと思ったら客席から左腕を掴まれたのだ。「誰???」となっているとまさかの友人が1.5列目にいたのだ。よくわかったな...笑 と曲中で再開を果たす。

客席をすり抜けて戻ると近くにいた女の子に肩を叩かれリフトをお願いされたのだ。
筆者は女性だか背丈があるのでごくたまにリフトをお願いされる(全然構わないんだけど)上げて送ったのはいいんだけど、照明が落ちててはっきり見えなかったがどこかで見たことある顔だった。

「Starrrrrr」でもダイバーを送る方が好きだったのだがダイバーを送りまくっているうちになぜか私が行くノリになってしまって、物凄く久しぶりに「Starrrrrrrr」でも飛んだ。ラスサビで上がった時に目の前にBaのヒロがいた。嬉しそうにこれから転がるダイバーを見ていたのを覚えている。普段はソッコーで転がってしまうのであんまりリフトしてもらった時の景色は覚えていないんだけど、この 「Starrrrrrr」はとても印象的だった。送ってくれたひとありがとう!

「こんばんは[ALEXANDROS]です!沖縄二日目、ライブハウスツアーもファイナルです。寂しいですね。こうやっておしゃべりしたりすることもなくなっちゃうからね。沖縄着いてからはゴーヤチャンプルしか食べてないんですよ。健康的でしょ。この後ライブは続きますけど自由にしてください」

ライブは後半戦へ持ち込む。またまた「Kick&Spin」でも飛んでしまい、人生で初めて1サビとラスサビの1曲で2回も飛んでしまった。気がついたらひとの上に乗っていたのでとにかく最高だった記憶しかない。

その後も洋平が「好きなだけ歌え!簡単に負けるようなボーカルじゃねえから!」と演奏を続け、歌い続け、ラスト2曲ですと言われると気がつけばもう「アルペジオ」まで進んでおり軽やかにメンバーはステージを後にした。

同じくアンコールは昨夜と同じく「ハイヤイヤササ」で呼び戻し、「Dracura la」でアンコールはスタート。

曲が終了したころ、W,Wでリフトした女の子が偶然近くにいたのだ。お互い顔をあわせると「やっぱり?」「だよね?」と確認をとった。
その子はタイミングが合わず一年半ほど会っていなかったドロスのライブで繋がった友人だったのだ。本人のMCを無視して再開を喜びを分かちかい抱き合って喜んだ。こんなことってあるんだ(笑)

洋平「アンコールありがとう!いやあ、本当に沖縄最後ってさみしいなあ。」
(客)「追加公演しよ!」
洋平「お、追加公演いいねえ。そういえば次の沖縄くる予定あったかな...あ、あれ、ラジオのひと?(客席後方にラジオの関係者がいたらしい)本物かはわからないけど」
洋平「そういえば飛行機から欠航だの遅延だのメールきてたけど東京とかから遠征してるひと大丈夫!?」
(観客)「大丈夫ー!」

洋平「みんなも他に好きなバンドとかいると思うんだけどさ、俺らもまだまだ売れてないときも沖縄きてくださいって言われてもなかなか行けなかったんだよ。だからこうして沖縄に来れて嬉しいです。次沖縄きたときはここよりもでっかいところでお会いしましょう!」

と隣でメンバーのMCをききながらライブに戻り、案の定「city」がきたので上げるから飛んでこいっと勝手にダイブさせた。ダイブさせといて、楽しかった(笑)

最後は同じくシンガロングを発生させ、ダイバー続出の「ワタリドリ」で終演だが、もちろん客は全員終わりではないことは知っている。すっかりライブハウスで定番となった「川上洋平のかえりみち」を待ち構えてこの場にいる人はスマホを片手に動画や写真を撮る。これも最後か、名残惜しいなと思ったらこれで終わりではなかった。

[Champagne]復活

かえりみちを歌い終えた洋平がステージからはけようとせず、続けてこんなことを言った。

「今までのバンドは前座でした。ここからが本番です。お呼びしてもよろしいでしょうか。元[Champagne]の皆さんです」

予想だにしなかったまさかのシャンペ復活。演奏した曲はなんと
「For Freedom」。洋平が「動画撮ってもいい。好きにしろ!」と赤い照明を帯びたステージがまたライブハウスへと逆戻り。

このフォーフリが今でも忘れられない。
だってシャンペでライブやってくれたエモさをどういう感情表現をしていいかわからなくて、でもとにかく嬉しかった、カッコよかった。それだけは覚えている。
当時シャンペはいつでも見れるっと思っていたから別にシャンペを追ってでのフェスの日程には行かなかったし改名を発表した武道館にも迷ったが結局行かず、しばらくしても受験のためライブには行けず改名してメジャー出てからもなかなか都合が合わず、ドロスになってからようやくライブが見れたのが確か4年ぐらい前。

シャンペが復活した「For Freedom」は生ぬるいフリーライブで終わるかなって思ったけど違った。動画を撮りつつもこの盛り上がりは健在だった。私の目の前からバンバンダイバーが出て、これだよ、これがフォーフリだよ、っと思って初めてフォーフリを聴いて泣いた。めちゃくちゃエモかった、演者も、客も、曲も、めちゃくちゃカッコよかった。

熱気とエモさを残してメンバーはステージを後にした。

ライブハウスツアーはゲストの元[Champagne]によって幕を閉じた。

以前凛として時雨と[Alexandros]の対バンで前座でのドロスを見たことはあるが、前座でのドロスってこれっきりだと思っていたが沖縄に来てまさかねえ、ドロスのゲストが[Champagne]だと思わなかったよね。人生ってわからないねー!

思い出の濃い、最高のライブを見させていただきました。
沖縄最高!ドロス最高!


最後までお読み頂きありがとうございます!頂戴したサポート代はライブハウス支援に使わせていただきます。