見出し画像

silence means ‘agreed’

こんにちは、どうも。
岩内町地域おこし協力隊大なぎです。

寒いです。

田舎暮らしと寒さが相まって、化粧もお洒落もしないし買い物も行かず、ただただ男化が進んでおります。

今日は最近の仕事で思った話です。

大人の世界って矛盾やしがらみだらけ

政治、原発、◯◯派、権力者の△△、大企業、あげたらキリがないほどの「しがらみ」。

これは田舎に限ったことはなく、大人になってからと言うもの、これらを見て見ぬふりをしてきたことは否めません。

最近小さな町で生きてるうちに、そういったしがらみが思ったより近くに存在していることに気がつきました。

なのにみんな平然と生活を営んでいる。

なんなんだ?????

それは知ってる

矛盾に対して何も感じていないような人たちに、素直に疑問に感じた私はこう聞きました。

私:これ、変じゃないですか?
Aさん:ん?そう?
Bさん:そんなことは知っている。ただそれに声をあげるほどの力はないよ。

なるほど、、、、、?

いや、成る程ではない。何も成らない。

気づかないAさん、知らんぷりするBさん。

これを平和ボケというのかな。

この2人に話したとき、自分だけ考えすぎなのかな?とすら思いました。

自分に何ができる

考えすぎなのかなと不安にもなりましたが、感じた矛盾を消化することができません。特にBさんの、矛盾に気づいていてもなにもしないスタイルには驚きました。

こんな心のモヤモヤをどうしたらいいのか、と思いながら仕事をしていたある日のこと。

私は制度上の矛盾が気になり、上司とその関係者に話に行きました。

私:これって制度的に矛盾してるし、Cさんにとって不利益じゃないですか?今後入ってくる新人にとっても変えた方がいいのではないでしょうか?
Cさん:そうかもしれないけど、このままにしておく他ないよ。結局これに関してはみんな知らんぷりだし。
上司:これはすぐに、どうこうできる話ではないよ。現状改善は難しい。

私の完敗でした。

みんな問題には気づいているのに。

ただその後に上司はこう言いました。

上司:ただ言ってくれたことは納得するし、今まで見逃してきていたから今後改正を検討していくよ。相談してくれてありがとう。

試合としては完敗だったけど、内容としては意味のあるものだったと心から感じました。

(そもそもCさんに対するお節介なんですけどね)

話すことに意味がある

感じた矛盾を当人や関係者に話したことで、Cさんに不利益なことが改善されることに。

もちろん、矛盾を感じたことに対して声を上げ続けるのは疲れるし、突っぱねられて泣きたくなることもある。

ただ、

声をあげることで、矛盾を感じている人がいる、という事実を誰かに伝えることができます。

問題解決のモの字にもなりませんが、mくらいは言えるくらいの主張になるのではと思っています。

裏を返せば、タイトルの通り、
沈黙は同意と捉えられているということです。

それもそのはずです。

気持ちは、言わなければ伝わらないし、受け手側の都合の良いように解釈されます。(相手はエスパーではないのであなたの心の中を読めません)

だから身近なことでも思うことがあったら「これはどうなんだろう?」と疑問を呈するアクションを起こしましょう。(自分に言い聞かせる)


そんなことを思ったある日の昼なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?