見出し画像

vol.41 SCAJ 2021年展示会参加

先日、私の好きな祭りに参加してきました。

SCAJの2021年展示会in東京ビックサイトです!

2018年から毎年参加(昨年はコロナのため開催なし)しているコーヒーの展示会に行って参りました。

今年はしかもコーヒー好きな友人たちとご一緒できワイガヤで突入しました。

入場時に渡される身分証カードですが、
例年「一般」というのを渡されますが、
今年はなぜか「焙煎業者❗️」
夢が一つ叶いました。

テイスティング出来るコーヒー豆の種類は一昨年より若干少ないように感じましたが(コロナからもう少し早めに回復してたら、もうちょっと参加国増えていたのかな??)それでも下記の国のコーヒーがしっかり味わえました。

ドミニカ
インドネシア
コロンビア
ミャンマー
ジャマイカ
エチオピア
グアテマラ
などなど

パナマやケニアが飲めなかったのは残念ですがそれでも多くの国の推しの一品を味わえ感無量でした。

 もう一つの楽しみは新しいコーヒー関連グッズの展示です!

私はあまり器具のチェックはしていないのですが、今年はご一緒した友人のグッズ知識が高くいろいろ教えてもらいました。
勉強になります‼️

新しいグッズたちに、購買意欲を掻き立てられましたが、ここは買い漁らず頭はクールに、テンションは高めに情報収集に徹しました。 

一品だけ以前から気になっていたグッズと偶然出会えましたので、今回はこちらを業者の方からメンテナンスなどいろいろ伺ったうえで購入です。
またそちらのレポートは、別の機会で。

あまり物欲は少ない方なのですが、唯一この展示会で大型焙煎機については、いつも釘付けになります。

 今年は大型焙煎機については、出店数が少なく、自宅やアウトドア先で使用できるカセットコンロに載せるタイプの焙煎機などが多く出店しており、コロナの影響によるライフスタイルの変化を感じました。

ステイホーム用焙煎機
アウトドア用焙煎機   なかなか贅沢ですね。

コロナ禍で昨年は中止を余儀なくされましたが、今年は無事開催でき、とてもコーヒートレンドについて良い学びとなりました。
そして沢山の味を楽しませて頂きありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。


最後まで読んで頂きありがとうございます☕️
それでは☕️

#コーヒー好きのライフプランナー    
#ライフスタイル    
#豊かな時間を広げる  
#孤独の喫茶  
#SCAJ

ご相談やコーヒー談義などのお誘いは
下記フォームからお願いします。 

お問合せフォーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?