見出し画像

レストランの席

夫のトリセツより⑩一部要約

「レストランでは女性を壁側の席に」
その昔、私が学んだ知識(マナー)です。

当時の私は「よくわからないけど、つまり良い席だから
もてなすために譲るのだな。とは言っても、別に男性が
壁側に座っていいでしょ」と勝手に解釈していました。

しかし本書を読んで衝撃。
「レストランの二人席では女性を壁側に座らせること。
男性が壁側に座るカップルはうまくいかない」

と、言い切っていたんです。
理由は「男性が、目の前の女性に集中できなくなるから」

え?どういうこと?座る席によって何が違うの?


壁側に座るということは、店内を見渡せるということ。
男性脳の特徴で『動くモノを無意識で観る』があります。

ある婚活イベントでの『女性から断る理由の1位』が
「あの人は私に集中してくれなかった。他の人を見てた」

つまり男性本人には目の前の女性を見ているつもりでも
無意識でキョロキョロ視線が動いてしまってるんです。
これが女性には面白くない。「私に興味ないの?」です。

これからは確実に、嫁様を壁側にエスコート致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?