見出し画像

手作り石けんワークショップレポート(第4回)

ご覧いただきありがとうございます。
2022年11月18日に行った
手作り石けんワークショップ
第4回目のレポートです。

クリスマススのペシャル石けんを
クリスマスに間に合うように作りました。
今回もカフェCHILTさんで
開催させていただきました。


自己紹介

まずは簡単な自己紹介から。
今回は4人の参加者のうち
3人の方がリピーター(感謝)
おひとりはネイルサロンのお客様でしたので
私の自己紹介はカット。

みなさまには
お名前と参加したきっかけなど
サクッとお話ししていただきました。


説明

まずはレジュメを見ていただきながら
石けんのお話や作り方の手順などを
お伝えします。

今回はクリスマスの石けんということで
香りや色、使用する油脂のことなど
お話ししました。

クリスマスの色や香りの記事はこちら。

材料や作り方の手順はざっくり。
実際に作り始めてから
その都度わかりやすくお話ししていきます。

これまで3回ワークショップを開催しましたが
材料の分量が分かりづらかったり
手順を間違えたり
何かしらミスが発生していたので
今回はこのようなボードを作りました。

カンペ

ボードをみなさんと一緒に確認しながら
作業を進めました。
おかげさまでノーミスでした!


実習

いよいよ石けん作りの実習です。

苛性ソーダ水を作り
油を計量していきます。

油の計量

油を合わせて温めます。
今回はクリスマススペシャルということで
スイートアーモンド油やシアバターを使い
ホホバ油をスーパーファットで入れたりしました。

これからの寒く乾燥する季節に大活躍の
保湿力満点のリッチな石けんです。

シアバターを溶かします

苛性ソーダ水と油を合わせて
混ぜ混ぜ混ぜ…。
そのあと精油で香り付け。

今回の香りは
フランキンセンス
ゼラニウム
リツエアクベバ
をブレンドしました。

クリスマスの香り

生地を取り分けて着色します。

生地に色をつけます

赤はレッドクレイ
緑はクロレラパウダー
白はカオリンです。

カオリンは真っ白にはなりませんが
もとの生地よりは気持ち白くなりました。

クリスマスカラー

ベースになる生地には
ローズヒップとハイビスカスのドライハーブで
つぶつぶ模様に。

型入れの準備ができました

ここからがドキドキの模様作りです。

ベースの生地を入れてから
色の生地を細い線状に流し入れていきます。

三色交互に入れていきます。
真剣です

表面にも模様をつけ
ゴールドを散らします。

クリスマス感が出てきました

完成です。

個性が出ます
色の出方で雰囲気も変わりますね
撮影タイム

今日の作業はここまで。
2日くらい経ったら
各自ご自宅でカットをしていただきます。


お茶タイム

作業の後のお楽しみ。
ゆっくりお茶タイムです。
このワークショップには
CHILTのドリンクがつきます。

今回ドリンクの写真を撮り忘れてしまったので
こちらは前回の写真。

ケーキもプラス

みなさまの色々なお話を伺うことができる
楽しい時間です。

石けんが繋いでくれた出会いに感謝です。
ご参加いただきありがとうございました。


カット後のお写真

ご自宅でカットしたお写真を
送っていただきました!
ご紹介します。

みなさんきれいに模様ができましたね。
大成功!嬉しいです♪

CHILTさんでは石けん以外にも
色々なワークショップを開催しています。
HPやインスタを覗いてみてくださいね。


手作り石けんワークショップ
前回までのレポートはこちら。

第1回

第2回

第3回



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?