見出し画像

どうしてもopenUTAUにシンガーをインストールできないMacユーザーの皆さんへ

openUTAUって何?

UTAU-Synthがこの星で生きられなくなって早数年たった…そんなmac星に住む人々がUTAU音源を使うための最後の砦の一つ。

最新のmac環境でUTAU音源を使うことが出来ます。

導入方法

こちらを2つの記事を参考にしてください。僕が書いてもこれよりわかりやすくなる気はしません。僕はこれで導入できました。

立ちはだかる壁

歌ってもらうにはシンガー(UTAU音源、voicebank)が必要です。
公式wikiには

「ツール>シンガーをインストールする」からできるよ(中略)
zipの解凍はopenUTAUでやるけど、日本語音源なら文字化けもあるだろうから、自分で解凍しても大丈夫だよ(適当和訳)

https://github.com/stakira/OpenUtau/wiki/Getting-Started#install-a-voicebank

と書いてありますが、解凍してそこらへんに置いてある音源を普通に持ってきても

何も開けなくなって詰む

開けるフォルダがなくなるところまで進まされるだけで、何も起こりません!

解決策

嫌な予感がしてきた?当たり。

再圧縮してzipにしましょう!

そしたらやってくれましたよ。

未公開音源なので画面の一部で失礼

僕は全部の音源を解凍して保存し、zipは即ゴミ箱行きにするユーザーでした。配布済みの自音源以外zipがありません。全部凍らせるしかない。
目指せ全球凍結。涙も凍る。

注意

openUTAUはshift-jisにもutf-8にも対応してくれていますが、macユーザーとしては文字化けを防ぐ観点から全てutf-8にするのが望ましいです。適当なテキストエディターなどで文字コードを変換・統一しておきましょう。

また、公式wiki曰く、zipの中にcharacter.txtがないと音源として認識してくれないのだそうです(未検証)
なくても動作しますから、持っていない音源も多いです(巨大ブーメラン)自分で適当に作ってしまいましょう。以下の記事が参考になると思います。

おわりに

openUTAUは更新ペースが早いです(投稿日の今日2022/11/22にも更新されていました)情報が古くなる可能性もあります。臨機応変に対応してください。


ヒントを出す/消すために押す度に左下に溜まるt

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?