見出し画像

今年(2023)もマインクラフトカップの進め方を考える

さて、今年もマインクラフトカップが開催されました。

毎年やっていますが、今年も参加していきたいと思います。

マインクラフトは複数人で行う場合はルールが重要になります。他の人の作ったものも壊せてしまうのでけんかになりやすいところがあるからです。

ルールとして

  • 人のものは壊さない

  • 嫌がるような付け足しはしない

  • コマンドブロックでの嫌がらせはしない

  • TNTや溶岩を使わない

  • 水を使うときは広がりすぎないように気を付ける

というあたりでしょうか。

CoderDojo港北ニュータウンとしては勝つために頑張るのはいいけど、勝つために上記に違反したり、勝つためだけの戦略はやらないという塩梅でやっています。

例えば、年齢でジュニア部門、ミドル部門、ヤング部門と別れていますし地区も分かれているので狙い目な部門や地区もあると思います。そこを狙うのはいいけど、そのためにメンバー構成を変えるようなことはしないといった塩梅です。
全体のクオリティを統制するために誰かの作ったものを壊すというのもやろうと思っていません。

ある程度区画を区切って作ったディズニーランドのような作品の集合体を目指したいなと思います。同時にせっかくだから勝ちたいという思いも大事にしたいです。壊さない範囲・嫌がられない範囲でお互いの建物を改良してクオリティを上げていくというのは推奨したいですし、XX賞を狙いに行きたいというような提案もありがたいです。

SDGsとの距離感は依然として手探りですが、今年はありがたいことに公式が「みんなのワークブック」を作ってくれました。

今年はこれをうまく活用して進めたいですね。すべてこれ通りで進めるのは大変そうなので最初の方向決めのところはこれに頼ろうかなと思います。


前回一番大変だったのは、最後に1000文字の作文を書かなければいけないことでした。今年はChatGPTがあるのでここは結構何とかなるのかなと思います。

例えばこんな感じで、みんなからいくつか箇条書きでコメントをもらえば、それを整形して文字数を増やしてもらうことは可能だからです。

そんなわけで今年も頑張っていきたい所存でございます。

無料のプログラミングクラブCoderDojoを運営するにあたり寄付を受け付けています。お金は会場費・Wifiの費用・教科書に使用します。