レンジ大革命!

今日の発見。

炒り卵はレンジでも作れる!

何故炒り卵が必要だったのかというと、お買い得のひき肉で豚そぼろを大量に作ったからだ。

そぼろの相棒といえば、キラキラと黄色に煌めく炒り卵。

いつもなら鍋と泡立て器で作るのだが、「レンジでも作れるのでは……?」と思い立って調べてみた結果がこの日記の冒頭に繋がる。

結論からいうと、レンジで炒り卵は作れる。参考までに私が使用したレシピのリンクを下記に載せておく。

箸で混ぜたのでやや大玉になったものの、しっとり甘い立派な炒り卵が出来上がった。

細かい大きさがお好みなら、泡立て器を使って混ぜても良さそうだ。

自炊するようになってから、お弁当を温める機械くらいの認識だった電子レンジの可能性の奥深さに毎度驚嘆する。

20世紀最大級の発明のひとつではなかろうか。レンジ調理は間違いなく家事に革命を起こしたと思っている。

ありがとう、パーシー・スペンサーさん。

余談だが、パーシー・L・スペンサーさんは電子レンジの発明者だ。アメリカの方らしい。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?