見出し画像

Blockbench(ブロックベンチ)でマイクラのスキンを作ってみよう!

このnoteはCoderDojo名護のイベント参加者向けの資料です。

CoderDojo名護のイベントでは、Blockbench(ブロックベンチ)を使ってマインクラフトのスキンを作ります。

イベントへの参加については下記サイトからお申し込みください。

■Blockbenchについて

Blockbenchは3Dモデルを作ることができるアプリケーションです。

BlockbenchのダウンロードページにはWindows版、MacOS版、Linux版のアプリケーションがあります。

iPadなどのモバイルデバイスを使っている時やパソコンにアプリケーションをインストールできない時は、ウェブアプリをご利用ください。

どれも無料で使うことができます。


■Blockbenchを日本語表記にしてみよう

スクリーンショット 2021-06-09 7.33.09

インストールしたアプリケーションを起動したときの画面です。英語表記になっています。左下のMinecraft Skinをクリックします。


スクリーンショット 2021-06-09 4.09.36

Confirm(確認)をクリックします。


スクリーンショット 2021-06-11 7.41.53

FileからPreferencesSettingsをクリックします。


スクリーンショット 2021-06-09 4.10.17

GeneralのLanguageをEnglishから日本語に変更します。

一旦、Blockbenchを終了します。

ウェブアプリの場合はブラウザでリロードしてください。


スクリーンショット 2021-06-09 4.10.48

起動しすると日本語になっています。

左下のSkinをクリックします。


スクリーンショット 2021-06-09 4.15.41

スキンがSteveになっているのを確認し、完了をクリックします。


■Blockbenchのインターフェイスを確認しよう

画像7

中央にはプレビューが表示されています。

左上のバーにはメニューがあります。

左上にはUV(展開図)があります。

左下にはTEXTURE(テクスチャ)があります。

右上にはCOLOR(カラー)があります。

右下にはOUTLINER(構造)があります。

中央上部にはツールバーがあります。


■Blockbenchの視点を変えてみよう

画像8

左ボタンを押しながらマウスを動かすと、モデルを動かすことができます。


画像9

右ボタンを押しながらマウスを動かすとモデルを回転することができます。


画像10

マウスのホイールを動かすと拡大ができます。


画像11

マウスのホイールを逆に動かすと縮小されます。


■Blockbenchのメニューを確認してみよう

Blockbenchにはシンプルで操作しやすいツールがあります。

スクリーンショット 2021-06-16 6.05.55

ツールバーのFileには保存やエクスポートの機能があります。


スクリーンショット 2021-06-11 7.27.44

Edit戻す進むこともできます。
ショートカットでもできます。


スクリーンショット 2021-06-11 7.27.48

Filterにはいろいろありますが、はじめは触らなくてOKです。


スクリーンショット 2021-06-11 7.27.53

Viewでは表示を変えることができます。
ペイントグリッドは1ドットづつある枠のことです。時々、表示を外して完成形を確認しましょう。
スクリーンショットの機能ではタイムラプスもできます。
指定された時間ごとにスクリーンショットを保存することができます。
スキンの制作動画とかYouTubeに載せてみてはいかがでしょう。


スクリーンショット 2021-06-11 7.27.57

Helpにはクイックスタートもあります。
ブラウザが開きますので日本語翻訳するなどして参考にしましょう。


■Blockbenchのツールを使ってみよう

スクリーンショット 2021-06-09 4.17.56

上側にツールの一覧があります。
ツールの一番左側にあるのはPaint Brush(ブラシ)です。
Paint Brushのパラメータは左から半径不透明度柔らかさです。

スクリーンショット 2021-06-12 7.42.09

半径3、不透明度100、柔らかさ100などにパラメータを変えると、にじんだ色をつけることができます。


スクリーンショット 2021-06-09 4.18.01

これはPaint Bucket(バケツ)です。
色を塗る箇所は、Face(面)、Cube(立方体)、Conneceted Color(接する色)、Color(面のうち同じ色)などに設定することができます。


スクリーンショット 2021-06-09 4.18.03

これはEraser(消しゴム)ツールです。
大きさ、不透明度、柔らかさの値を設定できます。


スクリーンショット 2021-06-09 4.18.05

これはColor Picker(カラーピッカー)です。
プレビュー画面から色を抽出することができます。


スクリーンショット 2021-06-09 4.22.19

これは図形です。
四角形■、四角形□、円●、円○を選ぶことができます。
「サイズ」と「サイズの不透明度」を指定することができます。


スクリーンショット 2021-06-16 6.06.42

こちらはコピーペーストです。


■Blockbenchのアウトライナーを使ってみよう

画像14

右下のウインドウにあるLayerの目マークをクリックして非表示にして、色をBodyに塗ることができるようにします。


画像15

ブラシツールやバケツツールを使ってモデルに色を塗ります。


画像16

回転や拡大縮小、OUTLINERを使って、上下左右塗り残しのないように。


■Blockbenchでテクスチャーを保存しよう

画像33

完成したら左下にあるフロッピーディスクマーク(分かるかな?)をクリックしてデスクトップなどに保存します。


■マインクラフト(Bedrock版)にスキンをインポートしよう

画像18

マインクラフトを起動し、トップ画面のプロフィールをクリックします。今回は統合版で説明します。


画像19

キャラクターを編集をクリックします。


画像20

左上のウインドウにあるスキンが重なっているところをクリックします。


画像21

インポートをクリックし、スキンを選択すればインポート完了です。

マイクラのワールドを開いててスキンが変わっているのを確認します。

以上です!


CoderDojo名護はみなさまのご支援により運営されています。 継続して活動を続けるため、CoerDojo名護は寄付を受け付けています。