スクリーンショット_2018-11-16_2

壁(かべ)にぶつかったらとまる

キーボードの右矢印(みぎやじるし)キーで右向(みぎむ)きに進(すす)む、左矢印(ひだりやじるし)キーで左向(ひだりむ)きに進(すす)みます。
また、画面(がめん)の端(はし)に消(き)えると反対(はんたい)から出(で)てきます。
さらに、黒(くろ)い壁(かべ)にぶつかると止(とま)って、先(さき)へ進(すす)めません。

https://scratch.mit.edu/projects/261279219/

はじめに、「もし、向(む)き=90なら」というブロックがあるのは、ネコが壁(かべ)にぶつかったまま、逆(ぎゃく)向(む)きに回転(かいてん)したときに、壁(かべ)にめり込(こ)むのを防(ふせ)ぐためです。

https://youtu.be/Z-qD_9oqG1s


子どもたちの新しい学びの場つくりへ、ご支援よろしくです!