見出し画像

リスクと利回り

こんにちは! 
人のつながりの中でイノベーションを創造中の小寺です。  


投資の勉強をしていると、
リスクや大きくポジションをとったぶんだけ、利回りも大きいというのは周知の事実だとは思います。

この、「リスクと利回りは比例する」という原則を頭に叩き込んでおくことで、投資での失敗はかなり減らせると思います。

金融商品に限らず、事業の世界でもリスクをとって勝負した者ほど、大きく恩恵を受けるものです。
それ故、事業家といわれる人達は、好んで取るべきリスクを取りに行く人が多いと思います。

普通はリスクを恐れ、行動できない人がほとんどです。
それ故、リスクを取らずに利を得ようとする怠け心が芽生えたりします。

リスクテイクができるようになれば、それはもう、立派な事業家マインドが養われているといえるでしょう。


上記は先にリスクありきの話でしたが、
その逆の場合にも、リスクと利回りの考えはいかされます。

例えば、妙に都合のいい話や、上手い話というのは、その裏にどんなリスクがあるのかを、まず調べるべきでしょう。

繰り返しますが、「リスクと利回りは比例する」です。

旨みが大きいということは、それだけリスクも高いということです。

旨みばかりが誇張され、リスクが全く見えてこない話は、まず疑ってかかるべきでしょう。


健康なリスクを背負って、
初めて健全なリターンが得られます。

ハイリスクハイリターンか、
ローリスクローリターンしかありません。

ローリスクハイリターンを望む心がうまくいかなくなる原因です。

リスクとリターンの関係は、常に心得てながら、取るべきリスクは取れる勇気をもっていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?