見出し画像

真似されにくい力で勝負する

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

これから先、何で勝負していくべきか?どんな力を身につけるべきか?
誰しも1度は考え、悩んだことがあるのではないでしょうか。

僕もこれからの時代を生き残っていくために、色んな力を磨きたいと常々思っています。
そんな中で、何を軸に磨く力を判断するのか?

それは、「簡単には真似されにくい力」です。

そして真似されにくい力とは
目には見えない力」です。

・決断力
・問題解決能力
・コミュニケーション能力

色々あると思います。

その中でも僕が大事にしている力は、
ビジョンを描き、方向を指し示す力
です。

会社や職業という形で、与えられたフィールドで能力を発揮することは得意な人が多いです。
ただ、自分で自由に描いて、何でもやっていいよと言われると、途端に戸惑う人が多い気がします。

自由だよと言われると、どこに進んでいいのかわからなくなる時があります。

実際、僕がそうでした。
道があるから、走りやすかったとこから、
いざ自分で事業となると、途端に道無き荒野を進むことになります。

どっちに進めばいいのかわからなくなりました。
ただ、実際はどっちに進んでもいいのです。

大事なのは、進んだ道を正解に変えること。
多くの人が道に迷う中で、こっちに進むんだ!と道をつくり、その先を明るく照らすこと。

その力がある人に、人は集まってくると思います。

経営者は、まさにビジョンを描き、方向を指し示し、その姿に人が集まり会社を形作っています。

道を指し示す力をつける人は少ないです。
故に磨けば強力な武器となります。

みんながやらない道を進むことで、
真似されにくい力をつけ、
長きに渡り、戦っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?