見出し画像

最終的な経営力はメンタル

こんにちは! 
人のつながりの中でイノベーションを創造中の小寺です。  

経営力というと、
他者を圧倒する製品力、
専門的なマーケティング知識、
一枚岩となれる組織力、
色々挙げられると思います。

ただ、最終的な経営力は、すべて「メンタル」によるところが大きい気がします。

成功とは、行動を起こした者にしか訪れないわけですが、この「行動する」という行為には勇気がいります。

皆、ビジネス書を読み漁り、経営学を学び、コンサルティングの力を磨いています。
それでも、いざ自分が実践するとなると、途端に動けなくなります。

机上で論理を並べ立てたり、他人のお金を動かすコンサルティングと、
自分の身銭を切ってリスクを背負う実業とでは、訳が違うからです。


自分にリスクが襲いかかると思うと、どんなに大層な理屈や理論も吹っ飛びます。
そして悪手を選んでしまうのです。

スポーツの世界でも、練習では超一流と並ぶプレーができる選手はたくさんいます。
ただ、本番でそれを発揮できる人は限られます。


リスクやプレッシャーに打ち勝ち、行動を起こし、パフォーマンスを発揮できる人は、皆メンタルを鍛えています。

チャンスは皆に平等に訪れると言います。
ただ、多くの人は目の前にチャンスがきても、掴むことを恐れ、見逃してしまいます。


大事なのは理論武装よりも、
荒削りでもいいから行動する勇気であり、
行動するから改善が生まれ成功に近づくと思います。

足りないものは知識ではなく勇気です。

最後に、アリババ創業者のジャック・マーが語った言葉を載せておきます。
誰よりも失敗を重ね、それでも行動し成功してきた男の言葉は重みがありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?