【超獣理論値列伝】Part19 《夢現なる零龍》

 こんにちは、第十九回のお題は《夢現なる零龍》。0コストで出来るアクションはなんにせよヤバい、の筆頭例みたいなカードである。それでは早速行ってみよう。

夢現なる零龍 クリーチャー
種族:♾・ドラゴン
文明:無 コスト:0
・楯を割れない
パワー:0

 なんと短いテキストでしょうか。というか直球に言ってバニラである。何故か1文付いているせいで、バニラサポートも受けれない。しかも、0コストであるため、パワーも0であり、当然ルールによって破壊される。そう、0コストで出てきて自壊していくドラゴンである。
 つまるところ、《黒神龍グールジェネレイド》との相性が抜群に良い。墓地に落ちてさえいれば、0コストで盤面にコスト7のドラゴンを用意することができる。また、零龍を採用している場合、このカードと《復活の儀》で墓地を3枚肥やせるため、差し引きで0コストで2枚分の墓地肥やしができる。つまり、《無限兆邪クロスファイア》《百万兆邪クロスファイア》とも相性が良い。前回紹介した《虚♾龍ゲンムエンペラー》と組み合わせると、墓地0の状態からでも、クロスファイアを召喚できてしまう。
 そして、グールジェネレイドと組み合わせなくても、【龍墓地ソース】との相性は良い。基本的に向こうのデッキは、2コストで《龍・獄・殺》か《ローレンツ・タイフーン》、3コストで《終焉の開闢》か《グール・チューン》を打つが、そこまでだと墓地にドラゴンが5枚しかないので、クロスファイア2種に繋げられない。だが、このカードを手札に握っていれば、追加で0コストでこのクリーチャーを出して自壊させることで、クロスファイアが召喚できる。

 また、単純に0コストで破壊数を稼いだり、手札を消費したりできるので、《蒼卍龍ドギラゲンム》のような、クリーチャーの破壊をアドバンテージに変換できるカードや、《Dの花道ズンドコ晴れ舞台》のようなクリーチャーが出ることを条件にした効果を持つカードとの相性も良い。例えば、自分のドラゴンにモヤシ能力を付与する《アクア鳥人ロココ》と組み合わせれば、出ては破壊されるたびに手札に戻るため、無限にドローやマナブーストもできる。

 と、ここまで自壊することを前提に述べて来たが、なんらかの方法でバトルゾーンに止めても面白いことができる。このクリーチャーは、シールドを割ることができないため、相手にアタックしても、相手に手札を与える心配がない。つまり、アタックトリガー付与系の能力と相性が良いのである。《至宝オール・イエス》をクロスさせれば毎ターン2ハンデスでき、傍に《天龍神アークゼオス》を立てておけば、光のコスト9以下のブロッカーを軽く踏み倒せる。

 というわけで今回はここまで。次回は《超神星ライラ・ボルストーム》の予定。それでは。

つぎ

まえ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?