見出し画像

52歳でフリーランスになってから⑦〜ビジネスパートナー〜

皆様こんにちは!cocosakuです。

46歳で初めて転職をして大爆死。黒歴史がスタート。
52歳でフリーランスをスタートするまでの生々しい試行錯誤をブログにさせていただきました。

複業フリーランスになって得たものをご紹介していっております。
1人でも私の経験が参考になっていただけると、すごく嬉しいです。

〜ビジネスパートナー〜

個人事業主フリーランスになって3年が経過しました。🎉
「良く1人でなんとかなってるな〜」
という自分を褒めたい気持ちと。
「あと一歩ブレイクスルーしてスケールしたい!」
という思いが交錯している状況です。

ブレイクスルーを考えた時に、欠かせないのが自分の出来ないことを補ってくれるビジネスパートナーの存在です。

最近ちょうど、運命的な出会いがありましてビジネスパートナーの候補者が現れました。ビジネスパートナーに求めるものもサラリーマン時代とは全く変わりました。

●あくまでも案件ベース・業務ベースでパートナーを組む

→パートナーありきでは無く、自分のサービスをさらにクライアントに満足していただくためにサービス拡充部分を担当してもらう。

●お互いの得意ゾーンで協力する。

→苦手ゾーンはSaaSツールなどを使用して業務効率化をして、良い関係値を保つ。

良いビジネスパートナーが見つかると、今まで対応出来なかった仕事にも対応出来るので、やはりとても大事ですよね!

ただし、いくら時代は変わっても人間的に相性が良く信頼できるのが全てのベース。
ここだけはDX出来ません(笑)

続く。かも。。。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?