見出し画像

幼少期に親から受ける影響は大きいと言いますよね。私も親から受けた影響はたくさんあって、その中でも欲しいものが買えないことに長年囚われていました。

母の姿から出来上がった思い込み

私の母は倹約家の主婦でした。いつの記憶か覚えてないけど、父のお給料日が来ると、また引かれるわと言って銀行から銀行にお金を移したり、支払い行く母の姿を見てきました。質素でおもちゃはお下がりのことが多くて、流行りの遊びの話題についていけなかった…
子供心に、何かにつけて欲しいって言っちゃダメなんだな、と勝手に感じてました。もちろん親はそんな気全くなかったと思います。倹約しながら、私たちの教育資金も一生懸命貯めてくれてたんですよね。

長年自分が欲しいものを買えなかった(買わなかった)

大人になって、自分でお給料をもらうようになってからも、私は欲しいものを買っちゃいけない、って長年思い込んでました。自分で得た収入、自分で使っても良いのに…本当に欲しいものを買わないで、なぜか2番目に欲しいものを買ったり。 それも値段に関係なく、です。いつのまにか、
欲しいものを買う=無駄遣いって思い込みが出来上がっていたんだと思います。なかなか苦しかった…

親を理解して、囚われから解放された

自分が、思い込みに囚われてる?と気づいたのは自分が子育てを経験してからでした。
家賃や保険、学費とか支払日は決まってるから、お給料が入れば支払う。親がやっていたことは当然のことで、別に欲しいものを買うことを禁止してない。使った分入ってきて、上手に循環させてたんだなと思ったんです。

親のことを理解してからは、欲しいものを買っちゃダメって思いこみを許せるようになりました。だいたい、欲しいものを買うことは無駄遣いじゃないし、罪悪感を感じる必要もない。欲しいものを買っていいって自分に許可してあげたら、かなり楽になりました。

他の人から見たら、買いたいもの、なんで買わないの?そんな事で悩む?とか思われそうだけど、
親から受ける影響って人それぞれ。
自分に制限かけててしんどいことがあったら、その考えって必要?ってちょっと考えてみると良いかも。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?