「宝」をみつけて、掘り出すのは、 あなた!
ドイツの家には、大抵、地下室か屋根裏部屋が物置場としてついています。家とは、一軒家、長屋家屋、マンション、アパートなどを指します。
最近、友人が、自宅の地下室を、大々的に片づけたと、その奮闘ぶりを話してくれました。
10年前の引っ越し時に、持ってきてそのままになっていた段ボールや、 10年の間に、とりあえず、片づけておいたものがつまった箱などを、一つ一つ、埃をとって開封し、中の物を取り出したそう。
と・り・あ・え・ず。
これが本当にクセモノなんです。
何十年も前に、不要だと思ったけれど処分できずに、地下室行きになった物の中には、洗濯したら、まだまだ(また)着れるブラウスや、トレンチコートなどが出てきたと話していました。
行方不明になっていた水栽培用のガラス容器も出てきて、とても喜んでいました。
多くの物は、古着回収コンテーナーに持って行ったり、フリマに出したりして手放したそうですが、思い出深いものや、まだまだ使えるものが出てきたので、友人いわく、
何だか、得した気分!
と。
この友人の体験は、わたし達の中にある「地下室」を整理、整頓することのメタッファーにもなりそうだと思いました。
わたし達の中の「地下室」とは、無意識の領域に相当するでしょう。
そこには、レアルの地下室と同じように、コレがあると都合が悪いから
コレを受けとめない、自覚しない、目を向けないで、
と・り・あ・え・ず、
忘れて、抑圧したものが詰め込まれていきます。
でも、コレは、「地下室」の中でなくなることはありません。
わたしの例を一つお話しします。
神経質だね。
と言われることが、幼少期にも大人になってからも、よくありました。
わたしは、その度に、
あっ、わたしって、おかしいんだ。
と、自分を裁き、
神経質な面を、
いやだなぁ、
と拒否していました。
拒否すると、神経質というわたしの一面(これを、サブパーソナリティ、略して、SPと呼びますね。)は、わたしに目を向けてもらえずに、意識からしめだされ、「地下室」行きとなります。
でも、埃まみれになった段ボールの蓋を開けて、その中身を取り出すように、神経質というSPに、静かに近づいていき、少しずつ知り合いになれると、様子は変っていくのです。
確かに、わたしをジャッジした人からみたら、このSPは、神経質にみえるかもしれません。
けれど、
わたしは、このSPと対話をするうちに、
SPは、繊細だからこそ、真逆なタイプの人には感じられないことを
感じとれるのだということが、わかってきました。
つまり、
その時は、都合が悪くて、または、悪いと思い込んで「地下室」行きになったSPの中にも、
必ず、
わたしを支えてくれるような能力が、隠されている
ということ。
繊細さがあるからこそ、
さりげない気配りもできるかもしれません。
その繊細さのおかげで、
美しい心や、美しいものを、豊かに深く感じられる感受性が、
うまれてくるかもしれません。
実際に、繊細さに憧れる、豪快で多血症タイプの人に、
出会ったこともあります。
その時、わたしは、
そうなんだ。
もっと繊細で、感受性豊かになりたいという人もいるんだ。
と、神経質と感受性の豊かさとは、表裏一体なのではなかろうかと思い、
自分の繊細SPさんを、大事にしてあげたいという気持ちになったのです。
もちろん、場合によっては、繊細SPは、勇気や剛健さという真逆の資質を持ったSPに守られたいときもあるでしょう。
そう、24時間営業は、どうしても、ムリが出てくるのですね。
そんなSPの欲求についても、わかってきました。
かつて、拒否してしまったSPを見つけて、
そのSPという名の宝を掘り出し、
その宝が、宝としてわたしの生活の中で
輝いていけるように、
わたし自身が、それを磨いていく。
たくさんの宝が、誰の中にもあるのです。
そして、その宝はみな、
あなたに見つけ出してもらいたい
と願いながら、「地下室」であなたが来てくれるのを待っています。
宝を掘り出すのは、あなた!
なのです。
Reiko
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?