マガジンのカバー画像

幸せに生きるために

44
過去を過去にして、幸せに生きてゆけることを感じたものをnoteに。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

謎の病気、その後

完治したつもりから3週間経ち、気付いたことがあります。 二つあるのですが、一つ目は、とある、公衆トイレの臭いです。 前は、とっても臭くて使いたくなかったのですが、全く臭わなくなり「随分改善したなぁ。」と病後に利用して思いました。ところが、続いて入ってきた人が「くっさいわー。」と、言うのです。そう、今日やっと鼻が前のように効いていないんだと分かりました。 そしてもう一つは、実を言えば、香草は好きな方なのに三つ葉は嫌いで、今まで避けて食べていました。ところが、1週間ほど前にカツ丼

正義

世界の中で人間がいる場所には、それぞれ違う歴史(経験)がある。 歴史と表現すると、まるで遠い世界の物語のように聞こえる。 ある意味、勝者の書いた歴史は、ただの物語で遠い世界の話のようなものなのだが。 自己の正義が念頭に置かれて、勝者の書は書かれている。 だから、その書の中には本当の正義は書かれていない。誰の目から見たものが本当の正義なのか誰にも区別することは出来ない。 掲げられた正義は、大衆向けに考えられた理想なのだ。 国や人種で、経験してきたことが違う。 だから、正義と

Freedom - 自由をこの手に -

まず、心が反応した「親ガチャ」のニュースのご紹介。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405350 ーーーーーーーーーーーー 一理ある。 ただ親を選んで生まれてくるという説も。沢山の逸話を知っているので、それを乗り越える運命を選択して生まれたのではとも考えている。 その気概も必要かなと思う。 まぁでも親子のこれ、いつまでやるの? 何世代もずっと同じことしてるよね。 次世代のための社会作りを順々にしようよ。 ーーーーーーーーーーーーーー ↑