見出し画像

2020年6月2日「見たもの聞いたものから一段上の視点を持てるのはセンス?」

昨夜は、早く起きる気持ちで寝ました。

昨日のあれこれも気になりますし、
午後イチで面接もありますし、出社も早めにと思っていたんですよ。

そうそう、駅ビルに気になっていたお菓子屋さんが期間限定出展されてて、東京上陸はほぼ初めてなのに大行列と聞いて、午後に行ったのでは絶望的だなと思い出勤前に寄りたかったですし。

まぁでも、そうやって午前中から動こうとしていますとやることは発生するのでしょうか。各所からなぜか今日は電話が多くって…

家を出られず電車に乗れず、ランチ間に合わないですーと連絡して、ペコペコで面接からの打ち合わせでした。

バタバタです。

途中でもうマスクしてるのも息苦しいし、忙しないし、気分を変えたいというか昨日の「場所を変えたい」テンションになって、マスク取ってベランダ出てみたり、少し離れた所で音楽かけて仕事したりしてました。

そろそろ落ち着きたいです。
あとそろそろちゃんと本質的な仕事したいですね。はい。

私も手が回らなくて説明(のバリエーション)を怠ってる部分否めないですが、今日帰りに話してた事が会社だけでなく社団法人の方の仕事にも言えることだなぁと、個人的に刺さって…

それぞれやっぱり色んなタイプで、適性で、それをどうにかしようというのはおこがましいが、、、

うーん、やっぱり
何かを起こそうとする人は、知ったこと聞いたことから一段上の視点で何かを見れるようでないと難しいのでは?と感じる。

それを私がいつも出来ている訳では全然ないのだけど、何かありきで考える、目の前の条件を元に考える、というのだけだと個人の枠を離れて組織として成長するって難しいよね…って感覚は持っていたい。

どこかで、そう心がける事が当たり前という前提になってしまってたなと、反省する。

そう考えない人もいるし、そういう考え方に自力ではならない人もいるし、そう考える必要も無い場合もあるかもしれない。

そもそも組織とかじゃなくて一般的なプロジェクトとかだとそういう奴たぶんウザいのか?
ウザい…ってならない切り出し方や切り替えができる人が本当にそういうセンスあるんだろうなぁ。

コンサルタントってすごいんだよね、本当。
言いたい放題言いやがって、とか嫌われ役の部分もあるだろうけど…
渦中の中や枠組みの中だけでは至るまでに相当紆余曲折して、なんなら内部のごにょごにょとかに翻弄されていつまで出来ない…ような事柄に、最短ルートを見つけ出す脳みそ。

コンサルタントも凄いし、バックオフィスも凄いし、エンジニアも凄いし、経営者も凄い。

わたしは?

なんになるのかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?