見出し画像

自分の人生を好きになりたい

中途半端に相手に合わせるから
中途半端な友情しか育めずに
最終的に
「なんか、あなたは合わない」
と相手に言われ、突き放される
私はこれをずっと繰り返してきた。

周りに嫌われたくない
いじめられたくない
合わせなきゃ
違うことして目立つのは反感を買ってしまう

そんな感情で頭がいっぱい。

どうして自分には心を許せる友達ができないのか
どうしていつも最後に突き放されてしまうのか

ずっと分からなくて苦しんでいた。

この歳になってやっと
自分を客観視できるようになり、
自分の良くないところを理解できた。

私は私という人間を自分で全面否定してた。
個性を腐らせていた。


自分が持っているこの個性を
周りが認めてくれるわけない、好かれるわけない
そう思い込んでいた。
人から言われたわけじゃないのに。

個性は誰もが持っていてみんな違う。
いろんな人がいるからこそ、
共感もぶつかり合いも起きる。
一部の人に認められなかったからって
悪いわけじゃない。

分かってるつもりなんだけど…。


他人に合わせて何が悪いかって
波風立てなくていいじゃんって思ってた。

自分の個性を出さずに周りに合わせてばっかりだと
どうなるのか、それは

最終的に孤立を引き寄せる。


一人になりたくなくて、そうした結果
独りになってしまう。

なったのが私。

個性をつぶしてきた私の今までの人生は
私が「主役」に見えない。
ドラマとかの通行人的立ち位置、
つまりは「エキストラ」って感じだった。

そんな自分の人生が嫌い。

自分の人生を好きになるためにも、
今まで逃げてきたものと
向き合わなければいけない。

勇気を出そう。

今の私の目標は
「エキストラ」から「主役」になることです。


最後まで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?