調理器具 兼 食器 日本でもよく知られているメキシコのホーロー
日本ではCINSAのホーローがちょっとしたブランドのように知られているようですが…。しかもおしゃれアイテム?
メキシコでは庶民の日常アイテム。入居した家の共同キッチンにすでにあったので使っています。(むしろホーローばかりあった)
メキシコの人のリアルは、日本の人がトキメク要素がないです。日本の人の使いこなしはすごい!
どこのメーカーの物も色やデザインが似ているので、各家庭が使っているのがCINSA製品とはかぎりません。CINSAだとしても、他の鍋よりお手頃。
確かにシェア、モデルは多いメーカーですが、そんなにどこのメーカーかなんて気にして使ってはないです。どこのメーカーも似たデザインだから適当に買っていても、自然と統一感が出るんでしょうね。
写真のようにガスレンジにはホーローしかのってないです。これ以外にはフライパンと普通の鍋もありますが、この3つのホーローは毎日使われています。(この家には7つあります。)
そしてわたしは自分専用を1つ購入しました。
特にカップ型の物は やかん や 鍋 がわりに丁度よく、色々なサイズで売られています。
たまご1個を茹でる隣人はコーヒーカップサイズで茹でています。
日本でも ホーロー製品は愛用していました。パラグアイでも。しかし、メキシコのホーローは違いました。
軽い。そして、丈夫。安い。
ホーローのデメリットでデリケートと見たことがあります。確かに過去、落としてエナメル質を剥がしたこともありました。でも、メキシコのホーローは、ちょっとのことでは剥がれないし、ツヤもキープ。汚れにくい。
何度か焦がしましたが、割とすぐ焦げつきがはがれました。
程よいサイズのホーローだと軽いこともあり、おさらに移さずそのまま食べます。ホーローの皿そのままを使って調理していますよ隣人。
一人暮らしズボラアイテムです。
その隣人はゼリーやプリン作って粗熱取ってそのまま冷蔵庫にinしてます。他の料理もそうですね。度々何かを凍らせていたり…冷凍庫開けてびっくり。アイスかシャーベットのようです。
全てコーヒーカップ型でこなしています。
値段も庶民向けで200円くらいからあるので、メキシコ人が愛用するのがよくわかります。
過去、手頃なホーローを色々使いましたがメキシコのホーロー最強!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?