見出し画像

朝9時

本来観光客で賑わう時間

暇(いとま)をもらって
静かな風景だ

開廟して千三百有余年
その歴史上
ここまで閑散としているのは
初めてのことだろう

閑はその昔
門に東と書いて「闌(しきり)」とし
門の仕りの意味だった

それが略され、閑となる

だから閑には「ふせぐ」意味があり
防閑(ふせぎはばむ)ことをいう

間と通用し「ひま、しずか」の意味にもなり
閑暇(ひま)と使うようになった

このご時世
閑は単なる閑(ひま)でなく

防ぎ阻むため
この時を閑静に過ごす

釈迦如来さまも門前で閑座しておられる






ここのコメントを目にしてくれてるってことは最後まで読んで頂いたってことですよね、きっと。 とっても嬉しいし ありがたいことです!マガジン内のコンテンツに興味のある方はフォローもよろしくお願いします。