見出し画像

家庭学習を選んだ本当の理由

こんばんは。
皆さん今日もお仕事お疲れさまでした。
田舎道を車で片道40分の通勤が終わりました。
通勤時間って大事。
車の運転好きでも、やっぱりこれ毎日になると辛いー。

さて本日のお題。

■家庭学習を選んだ本当の理由とは

ぶっちゃげ塾にいかせる財力がない。
田舎で正社員であっても賞与もないくらいの小さな会社。
世の中でいう低所得者の枠に入ります。
よくインスタとかで、シングルマザーの今月のお給料、とかでますけど、もらってるなーーーっていうくらい!!羨ましすぎます。

地方だから、とか言い訳に聞こえるかもしれませんが、とてもセンシティブな問題です。
月の給与が、そんな大きな仕事やってるのにそれですか?と言われるくらいのものです。

娘の父親から僅かながら養育費はもらっているものの、生活するだけでいっぱいいっぱい。
そこから塾代を捻出するのに、わたしはどれだけかけもちしてバイトするのか、または副業するのかと考えると、身震いします😂

■通塾のメリットはなにか?

色々考えたのですが、多分学力向上ではなく安心だと思うのです。個人的に、“わたし”が、です。

でもこれは言い換えれば、塾のせいにしてしまうわたしが存在するかも、ということです。

せっかく通わせてるのに成績があがらない。
なんとかやりくりして塾代だしてるのに、勉強大丈夫?

とか。

誰かのせいにしそうなことが、私はちょっと無理です。

hspであるわたしはこういうとき、両者いっぺんに感情移入してしまって、感情は渋滞、脳内パンクが目にみえています。

もし潤沢な資金があったと仮定したら、どんな進路でも受け入れてたかもしれないので話は別かもしれませんが、現時点では気持ちの面でも、経済力でも無理。

無理なんだーーーーーー!

では

家庭学習のメリット、そしてデメリットとは???

■塾代ほどお金はかからない

これは、まったくタダで、とはいえません。
ワーク、テキストの購入代、伴走するにあたって、わたしが理解するためにかける投資代もかかります。

私は昔塾講師をしていました。
ある程度の授業計画やフォローバックはできるのですが、今の中学生とはまた違うので、スイッチの切り替えが必要です。

英語は話せるので、5教科のうち1教科はよしとして残りの4教科が問題。hss型hspの良いところでもあるのですが、できる、できちゃう、ところまで自分を追い込むのが早かったです。

なににせよ

誰かのせいにしない。
自分の教え方を調整していくことが近道だということ。

仕事しながらなので、娘とよく話し合って
何ができて、何ができない、を洗い出しました。

何をされると教えていても嫌だなと思うのか、そんなことも事前に伝えています。

家庭学習のデメリット

■リスケが簡単すぎる

今日はちょっと無理だから明日に変更しようとかリスケが簡単すぎて、追い込みすぎることがあります。

給与が発生しない伴走者なので、
どこかで線引きをきちんとしないとただ疲れるだけになります。

■でもやはり親である

母としての一面はすべては消せません。
わかっているのですが、自分の体調によって、キーーー!となることもあるので、タイムアウト制度を取り入れています。お互いの精神衛生のためですね。

■自分の自由時間が激減する

仕事して、帰って家事をして、勉強教えて、って割とタイトです。
自分の自由時間が激減します。

どうやって自分のための時間を捻出するか最初は考えていました。読書したい、映画みたい、お茶したい、昼寝したい、なんとまぁよく深い人間か。笑

この件についてはどこかでお話しできればと思います。


またここで皆さんとお会いできますよう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?