見出し画像

2020/7/11(土)サ活@やすらぎの湯 ニュー椿(東京都 豊島区)(5回目)

画像1

画像2


そして、椿。
あぁ。ロッキー。ヤメラレナイ トマラナイ

今日の椿は今まで来た中で1番人がいて、みんな気持ち良さそうで、幸せな気分になった。

常連さんらしき方も多かった様子。
初めて水風呂の縁に、水をはった洗面器とその中に沈められたペットボトルの姿を見た!
なんと!これは、多摩川河川敷BBQにおけるスイカ方式なのか!
インドアにアウトドア風味の味つけ!斬新!

さて、いつもはロッキーからセットを始めるのですが、
サ友とともに、ハーブサウナからスタート。
毎回のことだけど塩があつすぎて、自分で自分を除霊するかのように塩を投げつけるスタイルになる。アッチイケ- キエロ-

ハーブ→ロッキー→ロッキー→ハーブ→ロッキー

ロッキーはやっぱり最高だなぁ。マイッタナァ-
ちょっと長めに入れたときも、少し早めに切り上げても、マストで出るあまみ。
普段、あまみはめったに出ないのだが、椿では必ず出現する。コンニチハ-
それを見ると心がキュンとする。モエモエ キュ-ン

椿でのわたしの楽しみの一つは、露天風呂エリアでの休憩。
ふぁんふぁんタイムが落ち着くと、目の前にある打たせ湯ダブルを観察する。
みなさん、いろんなスタイルで打たれている。
足を広げ、上半身を深くおりまげるストレッチスタイル。柔軟性が高まりそうだ。
正座をして、拝む姿勢の修行僧スタイル。悟りが開けそうだ。
人生の受け止め方がここで露呈する。
人は打たせ湯の前では隠し事はできないのだ。
深い、深すぎる、椿。

4Fの休憩エリアへ初潜入。
発見!洋式の広めトイレ🚽
3Fの脱衣所のトイレは和式なので(確かそう)、トイレは巣鴨駅のアトレで済ませるよう努めていたが、これからは4Fを使うこととする。 ナンノ センゲンダ

画像3

そして、ご存知だろうか、4Fには、グリーンヒーリングスペースがあることを。
待ち受けにすると運気が上がりそうな光景が、そこにはある。
ぜひ、ご自身の目で確かめてみてほしい。チェケラッ

あ!あと、受付のお兄さんとのやりとり。
私「サウナハットは使用してもいいですか?」
兄「サウナバット?」
私(帽子をかぶるジェスチャー)「ハーッートー」
兄「バーッート?」
仮にバットだとしたら、わたし、ちょーやべーやつじゃねぇか。
最終的なやりとりで、サウナハットOKとのこと。



ニュー椿
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨5丁目20−3 椿ビル
https://goo.gl/maps/6MWTtiwFNuLG5XCZ8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?