見出し画像

2020年9月14日(月) サ活@ アサヒトレンド21(東京都 三鷹市)(5回目)

画像1

サ隊さんのサ活を見て、行かねば行くだろう行きます。

19:30頃IN。今日俺の三橋くんスタイルにより、覚えていただいたのかそうでないのかは定かではありませんが、サウナセットが秒の早さで出てきました。アリガタヤ
おじさまの笑顔と優しい声に癒される。

お清め後、あつ湯へ。
あっ、シャンプーやボディーソープはサ室前にまとめておいてあるので必要な人はここから持っていって後で元の場所に戻すシステムです。(前も書いたけど、復習がてらちょくちょく書いていこう。)

サウナは常時2〜3名でゆったり。
今日はただただ沈黙のサ活をしたい気分だったので、ずっと目をつぶって1人体育座りスタイルで過ごす。

ここからはあくまでわたしの個人的意見。
わたし的にアサヒトレンドのサ室は優しい。包み込むような感じ。そして、わたしはここのこれが好きで通っている。

少し外の気温が下がってきたことが関係しているのか、今までは7〜8分で茹で上がっていたけれど、今日は10分たっても茹であがらず(脈拍データでもそうだった)、
水風呂も今までと同じ時間だと、身体が冷えすぎていい感じに仕上がらなかった。

結果、茹で上がりをピークまで持って行かず、水風呂も短くして、セット数を少し増やした方が今日はいい感じだと2セット目で気づいた。

あと、お気に入りのサウナ利用者専用ロッジを今日は使わずカラン少し休憩。(カランが空いてるときだけね)

季節が変わってることを実感した。

ここの水風呂は優しくて好きだ。
あっ、蛇口の水は出しっ放しにしてくださいね。止めないのがここのルールです。

帰りに、番台のおじさまと少しお話し。
あっ、そういえば!と東京銭湯のスタンプラリーをはじめたことを伝えてQRコードを読み取る。
アプリは手軽でいいけど、スタンプと違って銭湯独自のデザインではないので、デザインにこだわる方はアプリでないほうがいいかも。


アサヒトレンド21
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀2丁目7−1
https://goo.gl/maps/VitknVJhWA8NSi1P9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?