見出し画像

2020年10月16日(金) サ活@ 松本湯(東京都 中野区)(8回目)

松本湯テントサウナwithゆうさんである。

画像2

画像3


わたしは今月、北海道探検の旅にしばらく出てしまうので、今日しかテントサウナチャンスはなかった。

結論から言うと、今日は2度死んだ。
キーボードフリックする指すらもおじいちゃんみたいに無駄に震えて怪しいが、明日朝起きたら何にも覚えてないみたいなことがなくもないので頑張ってみたい。

松本湯に19時頃IN。ウォーミングアップのサウナ2セット後、20時に屋上へ。

今日もごまくん(かわいいお犬さん。前回の松本湯サ活に写真掲載しているので、要チェケラッ!今回は夜だったので撮影が難しく断念)に挨拶。ふぅ。かわいい。
サウナINする前から、心拍数が上がってくよ。

テントが2つ。わたしは詳しくないので、他の方のサ活で要チェケラッ!

画像1


しかし、やっぱり両方気持ちいいのに、その気持ちよさの種類が微妙に違うのが不思議だな。
テントサウナと一口に言っても、テントの種類、場所や、天候によっても違う感じを楽しめるというのはすごいよな。

片方はローズ、片方がグリーンティー。
ちょっと話はそれるけど、テント内がいい香りなのはもちろんなんだけど、水風呂に入って深呼吸すると鼻からこのアロマが抜けてくのを味わうのが、わたしはけっこう好き。
あと、風がふくと同時にほんのり髪に残ってるアロマがふんわり香るのも好き。

さて、ゆうさんだ、この方はまた今日もたくさんの人を焼いていた。
今日、確かこれで3回目だよな。まるで、1回目のようなパワフルさだった。
わたしの2度のナンマイダーの1度目はもう記憶が定かではなくなっている。
なぜなら、1度目ナンマイダーの後、テントサウナの終了の時間が近づいてきたので、テントサウナINすると、なんとわたし1人の時間があったので、10分ぐらいのんびり入って、さて水風呂だー♡という直前でゆうさんに拉致された。
「わ、わし、み、水が…み、水に…」という声は、ゆうさんの「いらなーい!いくよー!」という声にかき消され、テントIN。
オールスタンディングのかけ声がかかったのだが、座らせてくれと懇願し、あれよあれよ…おっともう記憶がどんどん消えていっているが、
水風呂と、インフィニティチェアーでのゆうさんのクールスィング風は体感で覚えている。

画像4

画像5


あと、クンセイタベタイの湘南カレーの美味しさとオリーブやアーモンドの食感も覚えている。30秒で完食して、蒸しゴリさんに驚かれたことも覚えている。

画像6

画像7

画像8


以上、明日忘れてるかもしれない、今日の記憶だ。

松本湯
〒164-0003 東京都中野区東中野5丁目29−12
https://goo.gl/maps/6CeEBxCnKaTrhBBGA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?