見出し画像

2020年9月7日(月) サ活@ 松本湯(東京都 中野区)(6回目)


プライドにかけて、名前が変わったことの弁明をしたい。わたしはここ最近、民度の低い人たちから「ラード、ラー子に改名したらどうか」「いつするのか?ねぇ、いつなのか?」このような脅迫を受けていた。恐ろしいことだ。世も末だ。1000歩譲ってこのような形にしましたが、発音はしないので、今まで通り「ここっ」と呼んでください。みんなの「ここっ」はこれからも、みんなの「ここっ」だよ。(ˊσ̴̶̷̤ ₋̮̑ σ̴̶̷̤ˋ)₊ෆ⃛⁺˚ ヒキツヅキ オウエン シテネ

さて、昨日はテントサウナでゆうさん熱波で息絶え絶え、今日もまたゆうさんの銭湯deロウリュで天国へ。

画像1

20時の回の整理券をゲットすべく、17:30頃IN。今日はいつもより長くお風呂も堪能。
マッサージ風呂の寝湯、気持ちいい。
首元の冷水管の冷え冷え具合は、わたしが経験したことのある中では、松本湯が1番だ。ヒエヒエ-
そして、紀州備長炭のお風呂は全身つかったり、足湯にしたり、交互で楽しむ。

サウナもゆっくり4セット。今日はいつもより人が少なめだったので、水風呂は長くゆっくり楽しむ。

そして、ゆうさんの姿が見えた瞬間に水風呂へ逃げ込む。冷やす、とにかく冷やして冷やして冷やしまくるのだ。「こら!何冷やしまくってんの!」とゆうさんにバレた。テヘッ

サ室INしたら、ゆうさんから「ここさんはここに立つんだよぉ〜」と優しく言われるが、サウナストーン真横じゃないか!
アロマ水ドバーッとかけた後は「ほら!みて!」とストーン上でぶくぶく沸騰してるアロマ水を注視させられる。視覚熱波という技も習得してるのか…うぐっ。
あづい…蒸気がモロにくる…しかし、柚子の香りが超よすぎて、ウットリ。いかん!ウットリしてる場合じゃない!あづい…後半ミントの香りも追加…いい香り…ウットリ…いかん!ウットリ死にする!やわらかくグルングルン熱波、ガツン熱波などが加わった後は、チーン!ゴシュウショウサマ。天国バカンスへ。


松本湯
〒164-0003 東京都中野区東中野5丁目29−12
https://goo.gl/maps/6CeEBxCnKaTrhBBGA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?