見出し画像

2020/6/10(水)サ活@ 湯パークレビランド (東京都 世田谷区)

画像1

初レビランド。
水曜日、17時頃IN。
お風呂エリアに5名ぐらい。

先に言いましょう。
これは通いますね。
こんなに近なぜにもっと早く来なかったのか。。。

画像2

[サウナ]
ゆっくり汗かいてく感じで、長く楽しめます。
わたしがイメージしたのは、ぽたぽた焼。
そして、あのイラストのおばあちゃんのように優しく包みながらあたためてくれる。
しかも、ずっと1人で貸切状態。

思ったより広い3段。テレビあり。
年季が入ったサウナで、2段目に板がボコッと凹んでところがあり、しかもサウナマットで隠れているので、最上段に上がるときは要注意!

[温泉]
電気風呂から、ジェットまでいろいろ。
階段上がると露天風呂も。
マンションの屋上に8人ぐらい入れる温泉がある。っていう感じのイメージ。
説明書きの
「良質素材風呂 素材自慢 玉露 カテキン配合」が個人的にツボ。笑
が、ここの空がひらけてるのが外気浴にピッタリ!

[水風呂]
個人的に好きな18〜19度。
5人ぐらい入れる広さ。
温冷交代浴をされてる方が多いので、水風呂には誰かしら入ってる。

[休憩]
ととのいいすはないのですが、お風呂の縁とか座れるので休憩には困らない。
個人的におススメなのが、階段上がった(20段ぐらいあるので、ちょい面倒ですが)ところにある露天風呂のところに、ベンチ1つと、人が1人寝れるぐらいの石段があり、ここに寝転がると空が見えます。
マジ最高の外気浴!
時間的に真っ青な空と白い雲を見ながらの外気浴など、空を楽しむ外気浴ができます。
石段ずっと貸切状態。天国か。

10分→2分→10分×4セット

ベンチで寝ながらエクササイズされてるおばさまと遭遇し、
「あら!やだ!恥ずかしいかっこしてごめんなさいね!」とかわいらしいことをおっしゃられ、それをきっかけに少しお話しをして、「ここの開放感が好きでねー。ついつい来ちゃうのよー」と言っていた。
わかる。初めて来たが、同じことを思ったよ、わたしも。
帰りには、「どうもありがとねー。楽しい時間だったわー。気をつけて帰ってねー。」と声をかけられ、
そのとき露天風呂にいた他のおばさまも「おやすみなさい。よい夜をー」と声をかけてくれたり、
あぁ、なんていい銭湯なんだ。と思ったら、帰り道でほわんほわんしすぎた。
家に帰ってもほわんほわんしてた。
からだもこころもあたためちゃうレビランド。

「家に帰るまでが修学旅行」と先生は言っていたが、確かに。
先生はほんとは「家に帰るまでがサ活」ということを教えたかったのよね。
アレ...チガウ?



湯パーク レビランド
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目24−1 レビアネックスビル
https://goo.gl/maps/bFyk2sYusLcuQTjB8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?