見出し画像

2020/2/23 山中湖平野温泉 石割の湯(山梨県南都留郡)

2020/2/23 山中湖平野温泉 石割の湯(山梨県南都留郡)

宿からチャリで1時間かけてきました。
山中湖と富士山を見ながらのサイクリング。

画像1

画像2

ようやく到着。

画像3

同じ系列の温泉のためか、紅富士の湯とほぼ似たような仕組みです。

外風呂はぬる湯(かなり)と熱湯、
サウナはあるけど、水風呂はない。

紅富士の湯よりも、小さめの施設ですが、木組みの天井が良い感じです。

ただ、サウナが。。。
4、5人のスペースと小さめなのと、座る場所によって温度の違いがかなり激しいです。
2段で、下段はサウナとは思えないほど、ぬるい感じです。
さらに、入口のドアの下から外の空気が入ってきて、足元が冷えます。
でも、サウナ熱々が苦手な方には長めに入れていいのかもしれない。

上段は熱々です。
砂時計が2つあり、これも熱々で逆さにするのに、毎度「あっつ!」となります。笑

紅富士は水風呂がない代わりに、シャワーが2つあって、仕切りがあるので、水圧強めの冷え冷えシャワーも気にせず使えますが、
こちらには仕切りがないので、周りの方にお気遣いしながらの冷水シャワーになります。
(残念ながら水圧は弱めです)

ただ、内風呂から外風呂に行くのにちょっとした通路があって、その通路にも洗い場が5つほどあるので、冷水シャワーのときはこっちのほうが使いやすいかも。

水風呂なしにあまり慣れてないのと、シャワーの水圧弱めだったからか、
2セット目に整いかけた以外は、特に整いはなく、3セット。

休憩イスなどもありませんが、お風呂の仕切りが檜(?)の木で座るのにちょうどいい感じだったので、お客さんも少なかったし、そこで休憩しました。

サウナ目当てより、お風呂を満喫したい方に、
紅富士と石割はおススメだと思います。

しかし、帰りもまた1時間…。
さすがにおしりが痛い…。

画像4


まぁ、これまた景色も良かったからいいか。


山中湖平野温泉 石割の湯
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野1450
0555-20-3355
https://goo.gl/maps/Ntvs5DXMzsYGoRcn9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?