見出し画像

2020年8月31日(月) サ活@ やすらぎの湯 ニュー椿(東京都 豊島区)(9回目)


8月の締めくくりには椿に来ようと決めていた。

画像1

さて、そんなこんなで19:30頃IN。
21時頃から少し増えましたが、それでも、常時2〜3名と落ち着いて過ごせるのも椿の好きなところ。

ロッキー→塩→ロッキー→塩→ロッキーと5セット。

そういえば、今日はロッキーのオートロウリュ時のバッコーーーンと言う音がしなかったな。
一度、4人ぐらい人がロッキーにいるときがあって、1人のときよりサ室の熱さが気持ちよかったなぁ。タマニ アルヨネ

水風呂はいつもと変わらず20℃だったけど、いつもより冷たく感じて、いつもより早い時間で上がって調整。

露天風呂の休憩エリアで感じる風もこないだまでの風より随分涼しくて、秋の訪れを本格的感じる。ポエマ- ココッサン

露天風呂では1時間半ずっとおしゃべりされてるおばさまが2人いて、面白そうだったので話を聞かせていただいたのだが、どうやら今日初めて会った方のようで、お一人は韓国の方。
驚きなのは、はたで聞いてるわたしから見たら会話が成り立っているように思えないのだが、とても楽しそうで、ほっこりした。
成り立ってないように見えて、心は通じ合ってたのかもしれない。ハ-トゥ-ハ-ト

さて、今日は発見がありました。
ニュー椿という名前について。
ニュー椿は、昔、椿湯という名前のお風呂屋さんだったそうで、建て替えリニューアルの際に、ニュー椿という名前になったそうです。
椿湯時代は綺麗な大きな八重桜の木と椿の花が綺麗だったそうです。見てみたかったなぁ。想像しただけでなんか穏やかな気持ちになった。

画像2

最後に。
8月はいっぱいサウナに行けた。
もともと8月は「めいっぱい」をテーマにしようと決めていた。
コロナをきっかけにここ数ヶ月いろいろ考えることもあり、わたしの中で1つの答えみたいなのが出た結果の1つが「特に今月はたくさんサウナに行く」だった。
まだ行ったことのないサウナに行ったり、ヌシを求めてサウナに行ったり、珍メンバーと静岡サウナ合宿にも行った。
どれもこれもが楽しかった。
おかげで今月は一生忘れない月になった。
来月は何をテーマにしようかな。

ニュー椿のサ活投稿、これが888件目だった!イェ-イ


ニュー椿
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨5丁目20−3 椿ビル
https://goo.gl/maps/6MWTtiwFNuLG5XCZ8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?