マガジンのカバー画像

サ活

172
サウナの記録。現時点ではサウナイキタイの記録と同じ内容です。そのうち変えるかも。
運営しているクリエイター

#サウナのある人生

2020/3/20(金) Smart Stay SHIZUKU 上野駅前(東京都 台東区)

2020/3/20(金) Smart Stay SHIZUKU 上野駅前(東京都 台東区)

2020/3/20(金) Smart Stay SHIZUKU 上野駅前(東京都 台東区)(2回目)

宿泊からの早朝サウナ。
6時IN。
貸切!わーい!
サ室は80度と昨日よりちょい低めだが、タイミングよく2セットとも、入ってすぐにオートロウリュウ開始でよい感じで蒸される。

1セット目
サウナ11分→水風呂1分→休憩10分
休憩がとても心地よい。

2セット目
サウナ7分→水風呂1分→休憩10

もっとみる
2020/3/19(木) Smart Stay SHIZUKU 上野駅前(東京都 台東区)

2020/3/19(木) Smart Stay SHIZUKU 上野駅前(東京都 台東区)

2020/3/19(木) Smart Stay SHIZUKU 上野駅前(東京都 台東区)

オープン記念キャンペーンで¥2000ぐらいで宿泊できるというステキなプランがあったので、宿泊サ活!

トキメキポイント
・やはりキレイ!清潔!
・サウナマットフカフカ
・サウナビート板あり
・タオル使い放題(宿泊者のみらしい)
・そのタオルはお風呂出てすぐのところに積んであるので、非常に使いやすい
・サウ

もっとみる
2020/3/11 やすらぎの湯 ニュー椿(東京都 豊島区)

2020/3/11 やすらぎの湯 ニュー椿(東京都 豊島区)

2020/3/11 やすらぎの湯 ニュー椿(東京都 豊島区)

奇数日 なので女性3階 3階:ロッキーサウナ、ハーブサウナ、洋風露天風呂

17時頃チェックイン。
洗い場は混んでましたが、サウナは3人しかいない!

投稿を読んでて、ロッキーサウナに興味シンシン!
お風呂を楽しもうといくつか入ったものの、ロッキーサウナが気になって気になって早めに切り上げていそいそサウナへ。

クラシックなサウナキー

もっとみる
2020/3/7【閉店】湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ
(神奈川県 平塚市)

2020/3/7【閉店】湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ (神奈川県 平塚市)



2020/3/7【閉店】湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ
(神奈川県 平塚市)

閉店のお知らせを知り、急遽、初めて、太古の湯 グリーンサウナへ。
10時頃チェックイン。
混んでるかと思ったら女風呂はそうでもなかった。(12時頃、男風呂のほうは混雑しているので、順番にご案内します。とフロントの方が言ってました。)

ゆったりコース選択で、黒いバッグにバスタオル1枚、フェイスタオル1枚と館内着

もっとみる
2020/3/4 サウナリゾートオリエンタル上野 (センチュリオンホテル&スパ上野駅前)(東京都 台東区)

2020/3/4 サウナリゾートオリエンタル上野 (センチュリオンホテル&スパ上野駅前)(東京都 台東区)

2020/3/4 サウナリゾートオリエンタル上野 (センチュリオンホテル&スパ上野駅前)(東京都 台東区)

水曜日の17時頃チェックイン。

駅近、そして、ホテル自体がとてもおしゃれなのでテンションが上がる。
ホテルのサウナなんて、と少し侮っていたのが完全に覆された。

シャワーが完全仕切りなのかはいいですね!
しかも、ホースタイプと、海外のホテルでよくある真上シャワータイプと2つあるのもよい!

もっとみる
2020/2/29 そしがや温泉21(東京都世田谷区)

2020/2/29 そしがや温泉21(東京都世田谷区)

2020/2/29 そしがや温泉21(2回目の訪問)

土曜日20:30チェックイン。
あまり混んでなくて安心。(のちに常連さんの話からいつもはかなり混んでるとのことでたまたま空いてたようです。)

サウナ利用のときは下駄箱の鍵を預けます。バスタオル2枚とフェイスタオル1枚を黒いバッグに入れて渡してくれるので、
1枚は脱衣所のお風呂入口すぐ前にかけるところがあるのでそこにかける。

残りのバスタオ

もっとみる
2020/2/23 前野原温泉 さやの湯処(東京都板橋区)

2020/2/23 前野原温泉 さやの湯処(東京都板橋区)

2020/2/23 前野原温泉 さやの湯処(東京都板橋区)

水曜日の17:30頃チェックイン。

初めて来たけど、こりゃお気に入りになりそうだ!

(1)サウナがとても広い!
30人ぐらいは余裕で入れるぐらい!
広いのに、しっかり熱々!

(2)薬草塩蒸し風呂の匂いがたまらなくよい!
こちらで5分、ドライサウナで5分→休憩
が気持ち良かった!

(3)水風呂がわたしにはちょうど良い!
おそらくち

もっとみる
2020/2/23 山中湖平野温泉 石割の湯(山梨県南都留郡)

2020/2/23 山中湖平野温泉 石割の湯(山梨県南都留郡)

2020/2/23 山中湖平野温泉 石割の湯(山梨県南都留郡)

宿からチャリで1時間かけてきました。
山中湖と富士山を見ながらのサイクリング。

ようやく到着。

同じ系列の温泉のためか、紅富士の湯とほぼ似たような仕組みです。

外風呂はぬる湯(かなり)と熱湯、
サウナはあるけど、水風呂はない。

紅富士の湯よりも、小さめの施設ですが、木組みの天井が良い感じです。

ただ、サウナが。。。
4、5

もっとみる
2020/2/23 山中湖温泉 紅富士の湯

2020/2/23 山中湖温泉 紅富士の湯

2020/2/23 山中湖温泉 紅富士の湯

山中湖温泉紅富士の湯
朝サウナ

朝5時起きで準備をしてチャリで爆走。
まだ暗くて、ちょっと怖い…。

そこまでしても行きたかったのは、早朝日の出の富士山を見れるから。

朝6時IN。
日の出を浴びる富士山を見ながら、露天風呂。
露天風呂は熱湯とぬる湯があり、ぬる湯はかなりのぬる湯ですが、
ぬる湯で待機されることをオススメします。

6:20頃の日の出

もっとみる
2020/2/22 山中湖温泉紅富士の湯

2020/2/22 山中湖温泉紅富士の湯

2020/2/22のサ活

山中湖温泉紅富士の湯

土曜日の19時頃IN。
大雨だったからかかなり空いていた。

サウナは3段でかなり広め。
ファミリー層メインなので、子どもがたくさん出入りします。
割とみなさん直座り。
わたしは持参タオルを敷く。

休憩イスがないので、どこで休憩するか迷い、露天風呂スペースに出たが、寒すぎてわたしはちょっと無理だった。
そんなこんなで、1セット目はちょっと戸惑い

もっとみる