見出し画像

Excel・文字を左から●文字削除する・右から●文字削除する関数式

エクセルのデータに余分な文字があったとき・・・ショックですよね~💦
規則的な文字数であれば、一気に削除できます!!

例えば左から、7文字作事をしたい場合は・・・
(データがA列1行目にあるのなら・・・)

RIGHT 右からと LEN 文字の長さを使用

=RIGHT(A1,LEN(A1)-7)
隣の列に入力します。(表示したい場所に入力しても大丈夫です)

ほかにも

MID 右からと LEN 文字の長さを使用

=MID(A1,7,LEN(A1))
と入力でもできます。

様がついたデータ・・・😿
これも一気に削除しましょう!!

LEFT 左からと LEN 文字の長さを使用


=LEFT(A1,LEN(A1)-1)
この式で一気に様が消えます!!

ほかにも・・・

MID 左からと LEN 文字の長さを使用


=LEFT(A1,LEN(A1)-1)
これでOK!!

RIGHTは、「文字列の右端から指定された文字数だけの文字列を返す」


という機能を持っています。
たとえば、RIGHT("Hello", 3)は、"Hello"という文字列から
右端から3文字("llo")を取り出します。

因みに MIDは、「文字列の一部を取り出す」という機能を持っています


たとえば、MID("Hello", 2, 3)は、"Hello"という文字列から2番目の文字("e")から始まり、
その後に続く3文字("ell")を取り出します。
この関数は、テキストデータを処理する際に特定の位置からの一部分を取り出す際に便利です。

LEFTは、「文字列の左端から指定された文字数だけの文字列を返す」


という機能を持っています。
たとえば、LEFT("Hello", 3)は、"Hello"という文字列から
左端から3文字("llo")を取り出します。

因みに LENは、「文字列の長さを返す」という機能


テキストの長さを調べたり、テキストの中に含まれる特定の文字数を数えたりする際に便利です。
=LEN(B3)
↑この式は、シンプルなLENの式で文字をカウントしています

因みに SUBSTITUTE関数は、指定された文字列内の特定の文字列を別の文字列で置き換えます。


=SUBSTITUTE(元の文字列, 置き換える文字列, 新しい文字列, [何番目までか])
例えば、次の式は文字列"AABBCC"内の"B"を"x"で置き換えます:
=SUBSTITUTE("AABBCC", "B", "x")
この場合、関数は"AABBCC"の中のすべての"B"を"x"に置き換え、結果として文字列"AxAxCC"を返します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?