見出し画像

ひなた推しのわたしが感じたこと


いやー、新体制ほんっとうによかった。
これは言葉にきちんと残しておかなければと思い
2日間の余韻と疲労の中、起きてすぐに配信チケットを買った。もう1度この目で見ておかなければという使命感。
昨日は目も顔もパンパンに腫れてたわけだけれども

まずOPV。
重低音の響きと、メンバーがそれぞれのロッカーに向かって歩き、そこから中吉の衣装を取り出し、
担いで歩いて行く。
このときのメンバーの凛とした表情。
かっこよすぎて、「あ、これは何かすごいものが始まるぞ」と直感を抱いた。
真ん中にはハニーオレンジとミルクティー色のロッカー。これが光る。そしてそこに来るエマユナ。
中吉の衣装を取り出したとき「マジか」と声が出てしまった。コール禁止のライブでも不意に声が出てしまうことってありますよね

一発目の『未確認中学生X』
いや、マジかオイオイオイオイ😩🤚
10年選手ちゃんたちがご登場。
いや、もうだいすき。10年選手ちゃんだいすき。
真山さんがいるだけでもう安心感。
前日の卒業式で、ひなたちゃんが真山さんに自ら抱きつきに行っていて、本当に甘えられる存在なんだなと思って、"エビ中は真山"を感じた。
安本彩花さんほんっとうにかっこよすぎるガチ恋。
美怜ちゃんほっぺに指当ててるのかわいいねえ😣💗

続いてかほりこ。
いやもう尊い。尊いっていう言葉でしか表せない自分の日本語力のなさをどうにかしたい。
尊いなんて安っぽい言葉で表してはいけない気がしてしまうけれど、本当にすき。かわいいかわいい
あのポーズはRebootを思い出す。

そしてココユノノカ。
お披露目のときのポーズ。たくましかった。
柚乃ちゃんの表情見ましたか?
これは何か違うぞと思わせる表情をしていた。

最後にエマユナ。身長差が良い。
かほりこのようになってほしい。
階段を降りてきたときもかっこよすぎた。
絶対緊張してるのに転ばずに降りて来れてすごい

歌い出しのエマちゃん。
「ずっきゅんずっきゅん胸にくるこの気持ちの名前を教えて」
いやもうヤバかった。表情がかっこよすぎる。
特に「この気持ちの名前を教えて」のところの目!
ヤバいものを見に来てしまったかもと思った。
この子のパフォーマンスめちゃくちゃ好きかもと思った。オーディションのときから歌もダンスも上手いと思っていたけれど、またさらに想像を超えてきた。

「どっきゅんどっきゅんもしかしてわたし未確認中学生!X!」
オーディションで『ただ君に晴れ』を披露していたユナちゃん。かわいい歌声がまさかこんな風に力強さも兼ね備えているとは...
これまでのエビ中にはいなかったユナちゃんの歌声がエビ中に混じるとこんな風になるのか。すごいな
私立恵比寿中学の希望を象徴しているかもしれない

配信だと1:07:56のときに彩ちゃん、真山さん、歌穂ちゃんが映るんですけど、もう笑顔がキラッキラ。脚の上げ具合がかんわいい。楽しそう。
会場でもこの初っ端の迫力というか空気すごくなかったですか?
来て正解だったともうこの瞬間に確信に変わっていた。

「恵比寿行き発の土星行き」
え、ユナちゃんの歌声ほんといい。
「加速度ぐんぐん上げましょう」
莉子ちゃんの歌声と、くしゃくしゃにしながら歌うのが本当に好きだ。指差す振り付けもすごくいい。
パワーでしかない中山莉子さん。
卒業式でも莉子ちゃんの気迫すごかったし、
1人ずつハグしていくとき かほりこの涙にやられて
鼻水垂らしながら大号泣してしました。
卒業式はOPVから仮契約までずっとタオル片手に泣いて、終わってからもずっと泣いてたんですが。
普段泣いているところを見ないから余計。
でも莉子ちゃんがいれば大丈夫だと思ってます。
莉子ちゃんがアイドルを楽しいと思ってくれることがわたしにとってすごくしあわせ。うれしい。

「テストの範囲は小宇宙」
心菜ちゃんの歌声だいすきなんです。
ちゅうおんの『深夜高速』でもうねえ...
ハスキーがかった声が安心するんですよね
あとやっぱり体の使い方が好き。
心菜ちゃんは歌に対して苦手意識があったけど、
わたしは最初から好きでした。
ちなみに新体制ライブは心菜ちゃんのペンライトをずっと振らせていただきました。

「居残り確定明日の授業」
いやーー柚乃ちゃん!表情がとてもいい
声もかわいい
柚乃ちゃんてばぶ👶と言われているけれど、
きちんと芯を持っていて、柚乃ちゃんの言葉って
すごく核心をついていることが多いと思うんですよね。ハッとさせられることがよくある。
最近柚乃ちゃんの魅力に気づいてしまいました。

「冥ッ!!!」いやかわいすぎる莉子ちゃん。
☝️こうやりながらジャンプしてるのかんわいい
インスタでホームビデオ(わんちゃん!!🐶って言ってるやつ)を思い出す。産みたいという感情。
ほんと莉子ちゃんは良い。なんだろうこの子
もうほんと生まれてきてくれてありがとう
莉子ちゃんに対してクソデカ感情を抱いている

「甘いものなら別次元」ハイ心菜ちゃん勝ちです
えくぼがほんっっとうにかんわいい

サビの振り付けだいすき
なにこの楽しすぎる曲 国歌にしてほしいし
地元の駅のホームの音楽これにしてほしい
毎日踊りたい

「ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ」姫ーーーー!👸
美怜ちゃんマジでかわいい
今年1年「ひな〜😭」て泣いてる場面多くて
みれひなマジで好きでした
甘えん坊でさみしがりやな美怜ちゃん。
きちんとさみしいて言葉にしてくれるの
ひなた推しのわたしとしてはすごく救われた。
メンバーも同じ気持ちだと知るとうれしいんですよ

「ときめきの速度は加速中」
ここの振り付けマジでだいすき
この曲は二の腕が痩せそうなのでやっぱり毎日踊るべきですねハイ

「明日のこと忘れてとりあえず踊りましょう」
大人になった今だからこそ響く言葉ですよね
『熟女になっても』と同じ、楽しさの中にすごく大切にしたい言葉が隠されてます

間奏のみんなの顔wwwかわいいwww
生写真出してくれ

「ずっきゅんずっきゅん 胸にくる
この気持ちの名前を教えて」
ユナちゃんほんっとかっこいいな
152cmという小さな体からこんなに声量が出るのか
果たしてどれほどの努力をしたのだろう

「どっきゅんどっきゅん 続いてる
ときめきの速度は加速中」
やーーーエマちゃんかっこいい
とにかくこの子はステージでの輝きがすごい
エマユナ2人ともふわふわしてるイメージだったけれど歌い出すと豹変する 
これがギャップっていうやつか...

歌穂ちゃんの顔wwwさすがすぎる
最近歌穂ちゃんに色気を感じてドキドキしてしまいます😣

2曲目『仮契約のシンデレラ』
「お姫様になりたいけど」真山さんかわいい
なれるよりかちゃん!!!て全力で言いたい
むしろなってくれ

「どうすれば王子様振り向いてくれるのかな」
心菜ちゃんに振り向かない人います?
わたしが地元の男子なら絶対に手に入れたいと思って、めちゃくちゃ自分磨きします

ののかまるの歌声ほんとすごいな
おでこペチペチとか言ってる場合じゃないですね

見ていて思い出したんですけど、
ADのときにカラオケやってたの楽しかったなー
もはやカラオケのレベルじゃなかった

仮シンってアゲ曲にも泣き曲にもなるんだなあ
「わたしだけ見て」彩ちゃんはそう言うけれど
気付くと彩ちゃんを目で追ってしまう自分がいます
これはひなたちゃんがいたときからそう
ガチ恋なので...😣😣‼️
そういえば「ねえ〜ウマ子!好き!」っていう
公開いちゃいちゃありがとうございました😭👏㊗️
あやひなは付き合っててほしい
16日のパンフレットのあやひな見ましたか?
カップルのプリクラかと思った ありがとう

ココユノになったの良いね 
柚乃ちゃんすごく似合う

3曲目『売れたいエモーション!』
トロッコに乗ったときりかエマ抱きついてるのすごく良いです
「気になるあの子は好きな子いるのかな」
ユナちゃんの歌声すごく安定していて、早く生誕ライブやってほしい
気になるあの子もみんなユナちゃんが好きだと思います
「総動員」であやユナが肩組むのも良いですね

トロッコが真横通る席でもうねえキラッキラがすごかった、、、エビ中さんの脚マジで好きです
中山莉子さんと安本彩花さんの脚がマジで良い
筋肉質な中山莉子さんのふくらはぎで得られる幸せ
お顔ちっちゃくって細くて女の子って最強

かわいい一言を言うところで彩ちゃんが「かわいいーーー!」て悶えてるけど、あなたがいっちばんかわいいよ

「YO! DJ!」中山莉子さん🦁
もう莉子ちゃんほんっと貴方ってひとは😡😡

「ニャアーオ」心菜ちゃん上手すぎる🐱
かわいいしかない

4曲目『ハイタテキ!』
「診察台へとライド」声の使い方がいいエマちゃん
「歯に噛む綿毛のモフモフは」このパート、ユナちゃんが受け継ぐってわかってたからすごく楽しみにしていた。ひなたちゃんが歌うこのパートすごく大好きで、目をガン開いて見てたから。
「惚れたっ!」何回惚れさすんですか❓中山さん

美怜ちゃんほんっとうかわいすぎる
世の中の男性はみんな美怜ちゃんが好き
全女性が憧れる 優しい陽キャ感がたまりません
(ここまで息継ぎなし)
髪型もかわいすぎる ハーフツイン好きすぎる

MC
莉子三三七拍子のクソデカボイス最高だ
ユナちゃんの やー!なんでだろうと思ってたけど
福岡は掛け声がやー!なんですね
美怜ちゃん後毛かわいい ちょい金髪❔
「つぎ歌穂ちゃんっ!」て言うののかまる良いね
小林歌穂さん腕まくりドキドキするのでやめてください😣😣😣胸がくるしいです
反抗期がないエマちゃんいい子すぎる...
将来はこういう素直な子どもを育てたい
26ちゃい♡のりかちゃんかわいいねえ👩‍🍼🍼
バブみと大人みで戦うりかちゃんかわいすぎる

エマちゃん泣いちゃったときのおじいとおばあ(真山さん、歌穂ちゃん)
そうだよねプレッシャー感じるよね
自分の中3のときなんて全校生徒500人くらいの前でソロを吹くだけで緊張してたのに、7000人の前で堂々とステージパフォーマンスをするエマユナすごいよほんとに
きっ、緊張してたんですけど...と言うユナちゃん

「今日は優しさとかいらないんで ほんとに
あのーやっぱりいつでも私たちは嘘のないパフォーマンスをぶつけてきたと思っています
なので今日も皆さんに嘘のないパフォーマンスをぶつけますので見ていてください」

この彩ちゃんの言葉で一気に空気が変わった気がした。「エビ中は任せて」とひなたに向けて書いていた彩ちゃんの本気、強さを感じた。

そこから『ハッピーエンドとそれから』
まさか歌うとは思っていなかった。
ひなたちゃんのパートを受け継いだエマユナ。
ほんっとうに良かった。
ひなたちゃんのパートを他の誰かが歌うことで
自分はもうエビ中を見ることができないかもしれないと思っていたわたしの心が変わった。
正直エマユナを見くびっていた。



『新未来センセーション』
このブロックから更に熱が増した気がする。
「止められないほら時代の扉が壊されて」
ののかまるの歌声は本当に良いな。
そりゃあパートを任されることが多いわけだ

「ようこそ我らの時代へ」
マジでエビ中の時代が始まったと思った
ここの真山さん、莉子ちゃん本当に良かった

彩ちゃんのサビほんっとうかっこいい
わたしドラムとかトランペットやってたから
裏で鳴ってる音を聞くのがすごく好きなんですけど
この曲は特に曲調や音がすきです

「創造してごらん! 人生の彼方五里霧中
創造してごらん! 雲の上に広がる宇宙
創造してごらん! 見たことない自分に夢中
創造してごらん! 君の隣に恵比中♡」

ここの湧き上がってくる楽しさすごい
チュウで韻を踏んでるのだいすきだし、
君の隣に恵比中♡という歌詞がだいすきすぎる
明るくなれるよね ずっと隣にいてほしい
ハートついてるのも"わかってる"

この曲なんか泣けるんだよね なんでだろう
「僕らがいた いたよね」のところとか
「大人になっても変わらず」
「好きなものを好きと言える」とか。

大人になると色々難しいことを考えてしまって
素直に"好き"と言えなくなってしまうけれど、
"好き"という自分の気持ちを大切にしたいです。
これは16日の卒業式のときに感じました。
ひなたちゃんを大好きでいられたこと、大好きで大切と想えたこと、人を好きになれたこと、人を好きになることを教えてくれたひなたちゃん。
自分のこの気持ちや、ひなたちゃんが取り戻してくれた笑顔、ひなたちゃんがくれた居場所や出逢いを大切にしていきたいです。

この曲を聴いて10人のエビ中の未来は明るいと思えました。
正直17日は気持ち的に見れないかもしれないと思ってたけれど、本当に来てよかった。

7曲目『イヤフォン・ライオット』
オタクがペンラふりふりして踊ってるのかわいい
この曲ってコロナ禍の曲だったから、
うちらにとっちゃ10億年とか本当にわかる
コロナのせいで大学行けなくて、だから3年生と4年生の思い出ってないんですよね
最後のゼミもできなくてそのまま卒業して。
コロナがなければ2020、2021もファミえんもできたのにとかコテージみんなで泊まれたのにとか。
その間にいなくなってしまったオタクもいるし。
6人時代の思い出ももっと欲しかったななんて
もうどうすることもできない欲が出てしまう。
でも最後に6人のライブ見せてくれたひなたちゃんありがとう。
あのあたたかくて優しい空間一生忘れたくない

8曲目『Bang Bang Beat』
もうねだいすき。今年のファミえんを思い出す
歌穂ちゃんの音源が聞こえてきたとき
ほんっとうに鳥肌がたったなファミえん。
今年のファミえんとってもたのしかった。
水浴びたい!!!!!
何かの曲を聴いて想い出せるものがあるっていいですよね。


転換VTRがあってから『青い青い星の名前』
いやかっこよすぎん?
地球をバッグに歌う真山さん🌏
紫のペンライトも宇宙みたいですごく素敵な景色だった。肩出し衣装もやっぱり好き。
「これからの私立恵比寿中学も真山がみんなを幸せにしていくからね」真山さんがいれば安心。
やっぱり精神的支柱は彼女にあると思います。
「変えられるのは僕たち」うん、わかる。

『禁断のカルマ』度肝を抜かれた。
ココユノノカかっこよすぎる...
3人でこんなステージを魅せることができるのか
時計🕰この前tiktokで見た嵐のライブかと思った。
Monster歌ってるやつなんだけど。
心菜ちゃんこの曲ほんと似合う
この曲トップ5に入るくらい好きなんですよね
「もう止まらない君の首を甘噛みしたい衝動」
ここを歌っているときのひなたちゃんの目つきが大好きで、首に手を当てるのとかやめてほしいと思ってたくらい好きなんですけど、心菜ちゃんが歌ってくれて本当にうれしかったしかっこいい🤦‍♀️
彼女が高校生であり未成年だと思いたくない

イス、、、イスを転がすのカッコ良すぎる
ここナイス㊗️㊗️㊗️㊗️👏
小久保柚乃セクシーもほんとよかった
新たな小久保柚乃を見た気がする
ほんと小久保さんがエビ中に入ってきてくれたのって大きな意味がある気がしてしまう
ののかまるは髪型も相まって大人っぽいな
エレガントセクシー、、、ひいい

『きゅるん』
この曲を1人で歌える星名美怜さんすごすぎん?
こんな高音出せるのすごい
わたし声が低いから自分がアイドルでも絶対できない

『友情ラブレター』
いやああああああ😭😭😭😭😭😭
もう泣きそうだった😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
これやるって決めた人だれ?
20万くらい今すぐあげる😭😭😭😭😭😭😭😭

かほりこの結婚式が突如行われてオタク混乱😭😭😭😭😭😭😭😭
かほりこの結婚式に参列できて本当によかったです😭😭😭😭💐👰‍♀️🤵‍♂️
ご結婚おめでとうございます

ランランラン〜ってクソデカボイスで歌う中山莉子さん好きすぎる
「相思相愛」て自分達で言うかほりこ。
おばあちゃんになってもずっと隣で笑い合っていてね😭😭😭😭😭😭😭👭

『ちがうの』
わたしこの曲だいすき 浮気曲なのかな?
いい意味で彩ちゃんにすごく似合う
ガチ恋してるわたしからすると苦しい
「ち、が、う、の、NO」のところ色っぽかった
最近の安本彩花さんのインスタはガチ恋を更に加速させています😩
「ショートキス」の言い方マジで好き
絶対に付き合いたいです

『スーパーヒーロー』
いやもうマジか。歌いこなしちゃうんか。
この子たち何者だ?歌のチカラもすごい。
後ろにレッスン風景流すのもダメだずるい。

「僕を呼ぶ声がする」でココユノノカ登場。
心菜ちゃんの歌声だいすきだやっぱり。 
去年加入したとは到底思えない。
ココユノノカの成長っぷりには驚かされる日々。
この3人がエビ中を変えていく日はそう遠くないのかもしれない。

そこから歌穂ちゃん、莉子ちゃん、美怜ちゃん、真山さん、彩ちゃん。
アベンジャーズが集合するようなかっこよさ。
すんげえものを見た。
「エネルギーためてまだまだ負けない」
彩ちゃんに引き継いでほしいと思っていたから
ひなたちゃんが大切にしていたパートを
彩ちゃんが受け継いでくれて本当にうれしい。
まっすぐも彩ちゃんに引き継いでほしいです。

新衣装かわいい。
遠くて肉眼で見えなかったけれどこんなにかわいかったのか。
腕を引っ張る歌穂ちゃんと引っ張られる柚乃ちゃん
おばあちゃんと孫である👵

やーーーーー、橋本しんさんイケオジすぎる。
お父さんになってほしいな。

『CHAN-CHARA-CHAN』でしか救えないものがある。この曲はなんでこんな楽しいんだ?
ぁぃぁぃがいた頃のエビ中を思い出す。
歌い出しのののかまる→ユナ→心菜→柚乃
この流れ好きだな。
ちくわぶのところの、ののかまるの顔かわいい
「かまぼこの味がするアジアのグルメ」
中山莉子さんはどうしてこんなにも良いんだ?
「君が桟橋の向こうから」好きなんだよね。
ここを歌う真山さん、安本さん好きすぎる。
卓球部の歌穂ちゃんと、新入部員のののかまる。
「チンピラ」の彩ちゃんマジで付き合お?
「突撃いたしまするよ」の揺れてるとこだいすき


『制服報連相ファンク』
2017年じゃん
「セーラー服着た」のとこからのダンス好き
「制服着りゃ」のところの心菜ちゃんの巻舌
このダンスしてるときの中山莉子さんの脚が良い

いやバッチバチにかっこいい。
中山莉子さんと桜木心菜さんの顔見てください。 
キマりすぎてる。

『HOT UP!!!』いやもうさ炎🔥🔥🔥
卒業式もそうだったけどマジでかっこよすぎ
しかも昨日はモニターにも炎うつってて火事🧯
卒業式は2階Eブロックだったんだけど熱すぎて
エビ中さん火傷しないか心配になるくらい熱かった

ひなたちゃんパートを柚乃とののかまるが歌ってるの時代だなあ
「これが私立恵比寿中学だ!」美怜ちゃん...
手を繋いで歌穂ちゃんと彩ちゃん。師弟関係、、、
彩ちゃんのフェイクばちもんにかっこいい

『ラブリースマイリーベイビー』
ぎゃああああああ😭😭😭😭😭😭😭
俺らの夏が始まった‼️‼️🌞🌈🍉🐠
わたしこの曲を聞いて本当にファンになったんですよ
「君がもし泣いてたら光を追い越し駆けつけるよ」
「君のその笑顔で世界だって救っていけるはずだから」「落ち込んでばかりの日々もあるけど長くは続かないはず」
当時誰を信じていいのかわからず笑顔を無くしていた高校生のわたしがこの曲を聴いて、こんなにもいい歌が世の中にあるのかと思って泣きました
そこからエビ中を本格的に好きになって。
ひなたちゃんとエビ中にはずっとしあわせでいてほしいし、笑顔いっぱい溢れるようなひなた日和の日々を過ごしてほしいと願うばかりです。

ラブスマこそ今の日本に必要な曲だと思います。
学校や会社の朝礼ときとか流したほうがいいよ


『BUZZER BEATER』
2018年の大学芸会思い出す。この前の秋田分校も。
この曲のMVすきです。
"青春を終わらすのは今じゃない"
この歌詞泣きそうになった。
実は16日でエビ中ファミリーを最後にするつもりでいて。でもエビ中はわたしの青春で、オタクと過ごしてきた時間も青春で。ふつうの学校では味わえなかった青春をエビ中がくれて。
わたしの青春を終わらすのも今じゃない気がしました。

『曇天』
セトリ予想していたときに聴かせる曲はやらないよねーなんて言ってたけれど、舐めてた。
この曲の女の子の気持ちって苦しいですよね。
「あなたの好きな純粋で退屈な映画も全部わかってあげられる気がしてた」「この世で1番優しい場所だったのにな」こことか苦しい。
本当に好きだったひとに裏切られたというか、
離れなくちゃいけない何かが起きたのかな。
「ポケットに入れたままの言葉を広げてみたけど
すぐに偽物と気付いて 駅のゴミ箱に捨てた」
...苦しい。今まで"あなた"がくれた好きという言葉は嘘だったのかな。
わたしも失恋したときはこの曲を聞きたいと思う。

『星の数え方』
絶対にやらないと思っていた。すごかったなあ。
でもひなたちゃんの歌声がないことに気付いて
苦しくなってしまった。
2019年のファミえんで聞いた星の数え方が忘れられなくて。

まだひなたちゃんの影を探してしまう自分もいて。
自分も前に進まなくちゃとは思うけれど
やっぱりそれにはもう少し時間がかかるかもしれない。
だけど卒業式で「エビ中だからこそやってこれた」というひなたちゃんを見て、ひなたちゃんが大切にしていたエビ中を応援していきたいと思えた。
何かのインタビューで「グループを続けていれば莉奈という素敵な女の子の存在を知ってくれる人が増える。グループを続けることに意味がある」と美怜ちゃんが言っていて。
その言葉がすべてなのかもしれない。

『ジャンプ』
「12年前に産声をあげた私立恵比寿中学の心臓の音は今もなお鳴り続けています そしてこれからも」
真山さんが言う言葉の重み。
この曲は2020年の少し重たいときを思い出す。
「新しい時代の風が」エマユナが歌うのわかる。
何かが壊れてしまうような気がして、実はこの曲のことあまり好きではなかったんだけど、いそきんの後の6人のライブから聞けるようになりました。
彩ちゃんがお休みしてるときの「今だ」の莉子ちゃんを思い出すなあ。
昨日の彩ちゃんのジャンプ鳥肌立った。
会場の一体感もすごかったね。
後ろに過去の映像出てきてさあ、、、
愛を込めて10人のエビ中も心から愛せたらいいな

「ひなたの卒業の次の日にこうやって10人で走り出せたこと。すごく嬉しい気持ちでいっぱいです。そしてみなさんがこうやって新しいエビ中に期待を持って見てくださっているということがほんっとうに心から心から嬉しいです。本当ににありがとうございます。私たちはこれまでも何度も何度も変化を重ねてきました。その中で目標を掲げたり掲げなかったり、曖昧なだけど常にステージの上では嘘をつかない、嘘をつかないそれが私立恵比寿中学だなって私は感じていて、今日ここまでやってきて、あっやっぱりエビ中だ!って私自身もすごく実感した部分があって、だからこそみなさんと目指したい場所があります。もう一度さいたまスーパーアリーナに立てるように私達私立恵比寿中学は邁進していこうと思います。」
「まだまだ不揃いな私たちですけど、どうかあたたかくそして厳しく、そして愛を持って私立恵比寿中学の応援よろしくお願いします。」


真山さんの言葉にぞっと心を動かされた。
わたし心菜ちゃんが好きな理由の一つに、夢を言葉にして、それを行動に移してるというところが挙げられるんだけど。
グループとして夢をきちんと言葉にしてくれて
すごくうれしかった。
言葉にするのって怖いけれど。
でもそれでも言葉にしてくれたことの勇気。
言霊って本当にあると思うから信じてる。

「私たちがこうやってこう色んなことに葛藤しているのと同じようにみんなもそれぞれね、色んなことと戦って、うん、色んな悩みを抱えていたり色んなこう気持ちを持っていると思うんですけど、どんなときもみんなのままで、自分のままでいてほしいなって思います」
ここから始まる『君のままで』
この言葉に救われた人多いんじゃないかな。
社会に出ると色んな人がいて、色んな人が色んなことを言ってきて、自分に対して自信をなくすことがあって自暴自棄になることってあると思うけれど。
エビ中がこうやって言ってくれることで、果たしてどれほどの人が救われたのだろう。

そういえばひなたちゃんが紅の詩でなければ、
君のままでを歌いたかったって言ってたなあ。
アリーナ後方から見る花火のような火と、銀テープ。もうほんっとうにすごかった。
あんなに綺麗な景色はないよ。
心臓がぶるぶるっと震えた。
ひなたちゃんのようにとプレッシャーを感じていたエマちゃんに「エマはエマなりでいいんだよ」という真山さんの言葉は彼女にとって心の救いだったんだろうな。
ひなたちゃん推しの私からしてもエマちゃんはエマちゃんでいい。

理事長のこの言葉を思い出す。
ひなたちゃんの代わりじゃない2人に、エールを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?