【不完全型ベーチェット病になりました③ 出会い編】

前回②の続きです→https://note.com/coco_miya/n/naf5e91ed2f27


「自分で治す」と決めてから、生活習慣や食事を見直したりをしていました。
漠然と運動もしないとなと思っていました。
ヨガが好きで色々なスタジオに通ってはいましたが、何か他にあるのでは?と考えていました。
何か今の自分に必要な運動があるのではないかと…。
そんな時に出会ったのが、今も習っているヨガです。

ある友人と数か月ぶりにメッセージのやり取りをしていた時に、体調が悪いということを伝えました。
すると友人がアーユルヴェーダの2日間セミナーがあるから行ってみたらと、あるURLを送ってくれました。

アーユルヴェーダと聞いて驚きました。
その数ヶ月前からアーユルヴェーダという言葉をやたらと聞くのです。
これは何かあるなと思いました。

いつもの私なら「アーユルヴェーダに興味あるし、行きたいけど高いしどうしようかな。」とダラダラ悩んでいます。
その時の私は「できることはなんでもやる!」と決めていたのと、申込期限が翌日ということで即決しました。

今までの私ならこんなに早く決めてなかったと思います。
その時の決断はアーユルヴェーダには何かある、と感じた気持ちを優先させました。

そのセミナーにはセラピスト・マッサージ師・会社員・主婦など色んな方がいて、参加理由も様々でした。
実際にインドやスリランカでアーユルヴェーダ受けて、病気を改善させた人もいて興味深かったです。
このセミナーでアーユルヴェーダが気になる、もっと知りたいと思うようになり、その後アーユルヴェーダの勉強をコツコツと始めることになりました。

このセミナーで出会ったマッサージ師の方がいて、肩こりも酷かったのでサロンへ行ってみることにしました。
私の体の状態や症状を詳しく聞いてくれます。
そんな会話の中でヨガの話題になりました。
よくよく聞いてみると厳しいヨガだけど、彼女自身本当に心身が変わったと言うのです。
何か凄そう、何か気になる、聞けば聞くほど興味がわきました。
彼女が薦めてくれたのは、習っていた先生ではなく、その生徒さんの教室でした。
とにかく早く何かを始めたかったので、体験教室に行くことにしました。

そして体験当日、緊張しながら向かいました。
その日は他の方のキャンセルが入り、なんと私一人…。ますます緊張します。
クラス前に呼吸法を教えてもらい、始まる時間まで呼吸法を続けました。
時間になりスタート!
何これ、ナニコレ、なにこれ?これヨガですか??

体験が終わった後の感想は「これがヨガ?激しすぎる…。私のやってきたヨガと全然違う。」でした。
今までにない感覚で、とにかくキツイ。
これまでもヨガスタジオで週2日ほど通っていたので、その感覚でいました。
ですが全然違うヨガで、何気ないポーズがキツイ。汗だくです。
目から鱗、本当に今までのヨガと違いすぎて驚きです。

クラス終了後、先生と今の状態をお話しして、どうしたいかを伝えました。
私の場合は「病気を治したい」と言いました。
すると「治ります」と言われました。
この病気になって初めて「治る」という言葉を聞きました。

この言葉が本当にうれしかったです。
やっと道が見えてきたと思いました。

体験で感じた何だこれ?何かが違う!を知りたい気持ち。
そして何より「治る」という言葉と、この「ヨガ」、「先生(人)」を信じて始めることにしたのです。

これが私が今も続けてるヨガとの出会いです。
不思議な縁だと思います。
あの時友達に相談しなかったら、セミナーに行かなかったら、このヨガには出会えていません。
もっと前にさかのぼれば、色んな人からアーユルヴェーダの話を聞かなかったら興味も持たなかったと思います。

治したいという強い気持ちが出会わせてくれたのか?
これからヨガを始めるのですが、それから今4年経ちました。
4年経つ今もヨガはキツいなと思います。
そんなヨガの話を次は書いていきます。

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?