見出し画像

ネイルをしていると「爪が呼吸できない」って本当?

こんにちは。COCO.libraryのまなかです!

今年も、もう5月!!
入社や部署移動などで環境が変わった皆さんは新生活に慣れましたか?
新生活が始まるタイミングで「おしゃれを楽しみたい!」とネイルを始めた方も多いのではないでしょうか。

私は研究職なので普段ネイルは出来ないですが、長期連休の間にネイルをするのが楽しみです♪

ネイルをすることで気分が上がったり、爪の弱い人が補強のためにしていたり、などプラスの印象を持っている方も多いと思うのですが、

その一方で、ネイルオフ後に
● 爪の表面が凸凹してツルっとしていない
● 爪全体が白く濁って縦シワや横シワができてしまう
● 特に爪先が薄くなって割れやすくなる
という声もよく聞きます。

その理由が、
”セルフネイルやジェルネイルをしていると爪が呼吸出来ない”
せいだというウワサを聞いたことはありませんか?

そこで今回は、
そんなウワサの真実やネイルをすることでの爪への影響とケア方法について解説していきます。




「ネイルをしていると爪が呼吸できない」は本当か

▶ウワサの真実

結論から申し上げますと、この表現には誤解があります。
‘‘呼吸‘‘という言葉の意味が、酸素を取り込み二酸化炭素を排出する仕組みであるとすると、そもそも爪は酸素と二酸化炭素のやり取りをする機能を持たないので、”爪は呼吸をしていない”と言えます。
が、それはネイルなどを塗布しているからではありません。

まず、爪の構造について説明します。
【爪の構造】
爪は、表皮の角層が変化してできた付属器官であり、爪主成分は角層細胞と同じケラチンというタンパク質です。
爪は爪母から作られ、指先に向かって伸長していくことで硬く外部環境下にさらされている部分である爪甲ができます²⁾。
ここが皆さんが爪だと認識し、ネイルを塗っている部分になります。
爪甲は3層構造でできており、外部環境に触れる側は薄く硬く、中間層は最も厚く、爪甲の内側は最も薄いです。
実は、歩行や物を掴む時に力を集中させるために爪は硬く出来ており、細胞分化によってソフトケラチンからハードケラチンに変換します。

図1:爪甲とその周囲組織の縦断面図

毛髪と同様に新陳代謝を繰り返さない組織である爪は、酸素を取り入れたり二酸化炭素を排出するやり取りが過去の実験からも確認されておらず、みなさんが想像しているような「呼吸」は行われていません。

▶ウワサが広まった理由

では、なぜ「ネイルをすると爪の呼吸を妨げる」と表現する方がいるのでしょうか。

論文だけでなく、様々なサイトなども調べてみると、「ネイルが乾燥するときの収縮感によって圧迫感を感じてしまうこと」からウワサが広まったのではないかと考えられます。
ネイルには被膜成分が含まれており³⁾、硬化時に収縮しながら爪に密着する作用を持っています。その成分の収縮によって、ネイルを塗布した時に爪のつっぱり感や息苦しさを感じるのだと思われます。

また、ネイルオフ後には「爪が白く濁ったり薄く割れやすくなる」というダメージが見受けられることも多いと思います。

ネイルは爪の呼吸を妨げていないにしても、ネイルオフ後に自爪のダメージを確認すると、爪への影響は気になりますよね。

ネイルは爪にどのような影響を与えるのでしょうか?

ネイルを繰り返すことによる爪への影響

ネイルは、繰り返し行うことで自爪へのダメージを与えてしまう可能性があります。

ネイルを繰り返すことでの影響

ネイルとリムーバーを頻繁に繰り返し使用した実験によると、ネイル成分の脱水や脱脂作用によって、爪甲の部分が剥離しやすくなったりしてしまうことが報告されています⁴⁾。

脱水や脱脂作用をもつ成分の1つとして、ネイルを落とす除光液に含まれるアセトンが影響していると考えられます。
爪の水分保持能に影響する物質は爪甲中に含まれるリン脂質ですが、アセトンはそのリン脂質も除去することで爪甲の水分保持能を低下させてしまい、それによって爪の表面がはがれてしまう症状を引き起こす可能性があります⁵⁾。

ネイルを頻繁に塗りなおすことで、通常時よりも更に水分が蒸散しやすくなり、爪が乾燥してしまいます。
そのため、ネイルを楽しむ方は保湿ケアは欠かせません。
「爪甲部分は他の皮膚部分と比較すると水分蒸散量が10倍も高い²⁾」という研究結果も確認されているので、このことからも保湿ケアの重要性は高いと考えられます。

ネイルを楽しみたい方は、
アセトンによるネイル除去によってさらに乾燥してしまう実験結果から、保湿ケアを十分にすることはもちろんですが、アセトンフリーのリムーバーも販売されているので、それを使うことで少しはダメージが軽減されるかもしれません。

これからも皆さんが普段から疑問に思っていることを調査していきますので、これは調べてほしい!ということがあればぜひコメント欄にお願いします。
COCOlibraryが徹底的に検証いたします。

(執筆:まなか)

参考文献)
1)職場でもネイルを楽しみたい!7つの新色がシアーに爪を彩るセルフ ジェルネイル, GRANGE, Makuake, (参照:2024/04/16)
2)美容皮膚科学 改訂2版, 宮地良樹ら, 日本美容皮膚科学会, 81-87 , (出版年:2009)
3)ネイルエナメル [nail enamel], 化粧品用語集, 日本化粧品技術者会, (参照:2024/04/19)
4)新規なW/O乳化型ネイルエナメルの開発, 山崎一徳ら, J.Soc.Cosmet  Chem.Japan, 25(1), 33-50, (1991)
5)経爪甲的水分喪失量に及ぼすマニキュアの影響, 東禹彦, 皮膚, 32(6), 722-726, (1990)

この記事が参加している募集