見出し画像

100均のタッチペンでイラストを書いてみた

休校になり、子どもたちはゲームやYouTubeの時間が長くなりました。
時間を決めても守るわけがなく、、毎日ため息がでます。

YouTube、おもしろい動画がたくさんあって楽しいしのでずーっと見てしまうのわかります。

おもしろくて私も一緒によく見てます。
でも、YouTubeを見るためだけのタブレット…
もっとたくさんできることがあるのにもったいな〜

せっかくなので、子どもたちとパソコンでイラストを描いてみました。

わたしが仕事で使っている
Illustrator(イラストレーター)で
小6長男は鬼滅の刃 富岡義勇を書きました。

基本的な操作方法を伝えたら
試行錯誤しながら文字も自分で入れていました!
完成したイラストがこちら

マウスだとカーブを描くのが難しいですが
よくここまでできたと感心しました。

長男のイラストブームにのっかり
わたしもイラストを描いてみました。
そのヘタさ加減がヒドイ!
マウスで描くのって難しい!

タブレットでタッチペンでも描いてみました。

マウスよりはまだましかな、、、
イラストって難しいです。

タッチペンは100均(ダイソー)のもの使ってみました。

2種類買って使ってみましたが
先端にプラスチックが付いたボールペンと一体型の
タッチペンが細いところも描きやすく使いやすかったです。
写真でいうとシルバーの方です。

先が黒のタッチペンは
滑りが悪く描きにくいです。

100均のタッチペンでもイラストが描くことができます。
子どもとお絵描き楽しいですよ。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?