見出し画像

退職読書日記♯31 年2回起こす二日酔いのうちの1回きた。2024.6.13~6.14

6月13日(木)
仕事の日。夜中3時に目が覚めて、気持ち悪いことに気づく、あ、これ二日酔いのときの感じだ、と焦る。飲み過ぎたのと、そのあとに水分も取らず子供たちと走り回っていたのが原因なのは明らか。

仕事にいけるだろうか。。夜が明けるにつれてどんどん焦る。水を飲みながら「朝には収まりますように」と祈るようにして横になっていた。

だが残酷なことに朝になっても体調は最悪で吐き気までしてきた。なんなら吐いた。脱水っぽい症状もあってとにかく具合が悪い。こんな時に限って子供の機嫌も最悪で(たぶん昨日遊び疲れた)、学校に行きたくないとぐずりはじめる。まったく支度せずに登校間に合わず。勘弁して~

学校と会社に遅刻の連絡を入れてから、なんとか宥め、励まし、我慢できずキレて、、、などループしてなんとか結果的に登校モードにさせ学校に送っていく。登校時間には遅刻したが、朝の会には間に合ったようだ。

子供を自転車で送った後、いったん帰宅し最低限の家事をしてヘロヘロになりながら出勤。気持ちわるい。出勤途中のコンビニでコーヒーとアクエリアスとあずき茶とおにぎりを購入。これで早く回復してくれと自分の体に頼む。

午前中はなんとか仕事。気分はよくないが、業務はなんとかできた。水分とカフェインを注入してドーピング。お昼は食べたくもなかったが、なにか腹に入れないと回復しないので、おにぎりをもそもそ食べる。午後はだいぶ回復して仕事。

終業後はドラッグストアで日用品を買ってから学童に迎えに行って帰宅。自業自得だがよく頑張った。

今日は習い事なし。家に着いたとき子供がふざけていて私の足に電動自転車のバッテリーが落ちる。ギャビー!あの重いやつが!!!

ギリギリ指の先に落ちたからまだセーフだったが、普通に骨折する重量。足の先は痣になり、爪が潰れていた。

家に入ると、猫が盛大に下痢をしていた。しかもワセリンのベタベタしたウンチを。。。トイレやケージ、床のあちこちにベタベタうんちが付いていて、帰宅後早々に掃除。家中が臭うし、猫もぐったりしている。

ワセリン自体は体に悪影響は与えないらしいけど、あんなん大量に飲まされたら胃もたれするわな。。。食欲もない。かわいほう、ごめんね。。少し様子を見ることにする。

家ではアプリで学校関係の送金をしたり、夕飯の支度や家事などをやっつける。体がまだ重い。胃の不調は続いている。娘は宿題も何もせずぐーたら。

そうめんを食べたくなって、夜ご飯はそうめんのつけ麺にした。もともと胃が弱っているところに二日酔い、そこにきて辛いつけ汁にしたのは自分でも阿呆かと思う。胃をさらに痛めつけてウウ…となりながら風呂に入ってから就寝。

そういえば最近、ちゃんと本読んでなくない?

6月14日(金)
なにはともあれの金曜日。6時半起床。まったく早起きできない。最近は病後の疲れを引きずっているのか本当に朝活ができなくなった。いつもギリギリの6時半起床。5時の世界に戻りたい。胃は引き続き痛い。

娘は昨日と打って変わって調子よく登校。よかった。私は病後の全回復を待たぬまま転職の緊張感と子供の相手で疲弊し、アスレチックの疲れも取れていない気がする。飲み疲れもある。とにかく体力が欲しい。

そうはいっても仕事へ。今日から一人立ち。もちろんなにかあれば聞ける体制なので半分OJTのようなものだけど、一人で書類やシステムを確認してテレアポをどんどんやっていく。緊張感はあるものの、何をすればいいのかわからず人のあとをウロチョロするしかないよりは、目の前にやるべき仕事を与えられてこなしてくほうが気分は楽である。

ランチは持参したおかゆ。胃はまだ不快。だが友人からのLINEでお昼ご飯にデザートをつけているのを見て羨ましくなり、財布抱えてビル下のスーパーへ。甘くて可愛いのが食べたい。でも胃にあんまり負担かけたくないし、そろそろ太り過ぎだからちょっとはヘルシーにしたい。

和菓子→洋菓子→チルド…と商品をパトロールしてKiriのチーズケーキと豆大福を購入。今、自分の体の最適解がわからない。食後のデザート一つ買うのにこんなに悩むなんて、私の即決力も衰えたものだとショボショボとオフィスに戻る。デスクにてデザートはチーズケーキに決める。おいしい。

午後も引き続き仕事をこなす。慣れてきたとは到底いえないけれども、右も左もわからない状況は抜け出した。今度は任された仕事でミスをするんじゃないのかという不安はあるが、そのうち慣れてくるだろう。

この日はどうしても夏服を買い足したくて、仕事のあとに近所の駅ビルに文字通り駆け込み。私は洋服を買うのが面倒で好きではなく、ぜんぜん興味もない。てっとりばやく買いたい、というのが最優先である。

服を買うこと自体そうそうないが、さすがに手持ちの夏服がほとんどなく、あっても数年前のものまたは母の遺品ばかりという状況。流行はどうでもいいとしても、ヨレと色落ちが気になるのもばかり着るのもどうかと思い、数枚買い足ししなければ、と気付いた。

オンラインショップで買うのも簡単なのだろうけど、ネットの世界には商品が星の数ほどあって、携帯とにらめっこしてそれら無数の服のなかから選ぶというのがの脳みそを疲弊させるし、時間もかかる。配送後の段ボール処理も手間。それよりも近所の駅ビルの数少ないショップで、ごく限られた選択肢のなかから、妥当と思われるものを試着もせずちゃっちゃと買う、これがマイスタイルである。洋服なんて大根感覚で買っている。あら、安いわね、いただくわ。

今日も駅ビル内の同じフロアの一角にある4店舗をざーっと流して、そのうちの1店舗にて高速でシャツ2枚とキャミソール1枚を購入。「ご試着は…」「大丈夫です」食い気味で答えてさっさと引き上げる。

私は試着もほぼしない。身長が低いのでたいていの服がそもそもオーバーサイズで、でもまあなんとかなるし、着痩せとかシルエットも気にしない。冷房で冷えにくそうか、洗濯はしやすそうか、色落ちしにくそうか、皺になりにくそうか、猫毛が目立たなそうか、痒くならなそうか、手持ちの服と合わせてもキテレツにならないか、といった機能面だけ考える。

スーパーに寄って、服よりはるかに選択脳を使って買い物。学童へ迎えに行き、そのまま習い事に送り込み。子どもは不機嫌で、自転車で習い事の教室に送って行ったのに、私がその場を去ると後から追いかけてきて家まで戻ってきた。はい??

「行きたくないの?」

「ちがう、行く」

「じゃあなんで戻ってきてんのよ、時間過ぎてるでしょうが。休むなら休むってはっきり言ってくれ」

「行く」

「じゃあもう一回送るから、行くよ」

「ふん!行かなきゃいいんでしょ、お母さんのいじわる!」

「何言ってんだ。行きたくないのを人のせいにするな!」

「行くってば!」

「なら早くして!」

という不毛なバトルをして、もう一度送って行く。なんだったんだ、この無駄な往復は。。。習い事の先生にも遅刻を詫びる。

急いで帰宅し、カレーを作りながら友達とLINE。明日は友達と遊びに行くので大変楽しみ。計画を立てつつ雑談LINEで和む。弱火で煮込んでいる間に筋トレを少々した。最近の体調不良は運動不足のせいもあるのだろうと反省している。

今日のカレーはきのこを多めにしてみた。チョコレート2かけを初めて隠し味で加えてみる。ルーを入れる前の煮込みの段階でコンソメを入れて煮ること、最後に醤油と牛乳をちょろっと入れること、クミン・ターメリック・コリアンダーのスパイス3兄弟を振り入れいること。私のアレンジはこれくらい。今日は新じゃがを大きめに切って入れたから見た目がかっこよくなった。

お猫様のウンチはまだワセリンが混ざった下痢で、見るからに元気がない。これ以上続くなら病院行った方がいいかな、と心配になる。今のところ元気はないが、ご飯は食べるし、呼べばにゃーと反応も悪くはないので様子見。

本当にかわいそうで胸が痛いし、防げなかったのは私だから罪悪感で胸が苦しい。ごめんね。

習い事を迎えに行って、帰宅後カレーの仕上げとお風呂の準備をしていたら夫が帰宅。洗濯を1回まわして、風呂に入ってから夜ご飯にする。カレーをよそってテーブルに着いた途端に、それまで落ち着いていた胃がキューっと痛くなって気持ち悪くなる。

何も食べないのもかえって不快なので、カレーを少量食べて、中脘にお灸して早めに横になる。

子どもは先日受けた四谷大塚の解説動画をふんふん視聴して夜更かし。夫が見せているんだが、私はそんなこといいからはよ寝ろ、と思う。夫はなぜか熱心。夫と娘、あなたたち2人してどこ行っちゃうの、なに目指してるの、と気になりながら寝た。本は全然読めていない。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?